カテゴリー別アーカイブ: ボルト外れない

POHZE ナットツイスター 10個セット

「本ページはプロモーションが含まれています」
ナツトツイスター

POHZE ナットツイスター 10個セットの詳細

POHZE ナットツイスター
  • 10pcsナットボルトエクストラクターソケットとトミーバーセット
  • ツイスター10個

  • 特別に強化された腐食保護付きソケットは、損傷したボルト、ねじ、ナットを取り除くために設計されています。
  • サイズ

  • スパイラルソケット設計により、丸みのある留め具への安全な接続が可能
    革新的なスパイラルプロファイルは、損傷したネジまたはナットの頭に食い込み、簡単に緩めることができます
  • ケース

  • また、インパクトガン、エアラチェット、ブレーカーバー、リバーシブルラチェットなどが含まれており、損傷したものを抽出するのに役立ちます
  • ケース

  • 3/8 “ドライブソケットのファスナー
  • アップ

  • 六角サイズに適合:9mm 10mm 11mm 12mm 13mm 14mm 15mm 16mm 17mm 19mm
  • 使い方

  • 外側の六角サイズ:#1 16mm#2 16mm#3 17mm#4 19mm#5 19mm#6 21mm#7 22mm#8 24mm#9 24mm#10 27mm

POHZE ナットツイスター 10個セットを使った人の声

POHZE ナットツイスター

★★★★★

舐め切ったボルトをしっかり外せたのでいい買い物だった

一回しか使ってないので耐久性はわかりません

★★★★★

角が削れたナットでも、しっかり食いつき、
なかなか便利。


PR

⇒ POHZE ナットツイスター 10個セット


関連記事

POHZE ナットツイスター

サビたボルトを外すにはコーケンナットツイスター

PR

バナー

⇒ amazonでみる


ネプロス (nepros)6.35sq.スタッビラチェットハンドル NBR290H

「本ページはプロモーションが含まれています」 

スタッビィ

ネプロス (nepros)の6.35sq.スタッビラチェットハンドル NBR290Hはスピンのハンドルに取り付ければ、本来届かない箇所の作業が可能となります。

ボルト早回しする時などにも役に立ちますね。

ネプロス (nepros)6.35sq.スタッビラチェットハンドル NBR290Hの詳細

nepros NBR290H
  • 小判形ヘッドとしては世界最高クラスの90枚ギアを採用、送り角度4°のラチェットハンドルです。
  • 6.35sq.の差込角にスピンナハンドルなどを組み合わせて、狭小個所や障害物を避けて作業できます。
  • ネプロスの原点である「使いよさ」を追求し、空転トルクの軽さやその音にまでこだわって作り上げました。
  • プッシュボタンを押さない限り不意にソケットがラチェットから外れないユニオン機構。
  • 補給部品としてラチェットハンドルヘッドリペアキット、ラチェットハンドルヘッドリペアキット(T型トルクスLハンドル付)を設定しています。

作業

ネプロス (nepros)6.35sq.スタッビラチェットハンドル NBR290Hを使った人の声

nepros NBR290H

★★★★★

ダイヤル型トルクレンチにラチェット機能を追加する為に購入しました。
軸間距離が短く、丁度30mmなので計算が楽な点が良く、目的は果たせました。
3/8とは異なりプッシュボタンは飛び出しています。ギアの切り替えは3/8よりは大分軽く扱いやすい強さです。

ラインナップして頂いてるだけ有難いのですが、欠点もあります。
同じネプロスの3/8程ではありませんが、空転トルクが重いです。
尚、ネプロスのソケットの精度が悪い為、同じネプロス同士で揃えてもガタが大きく、実質半分のギア数程度の精度しか出ません。
ZEALのソケットならガタは無くなります。
こちらが良ければ、ロングのラチェットハンドルも買おうと思いましたが、コーケンを買いました。


PR

⇒ ネプロス (nepros)6.35sq.スタッビラチェット


関連記事

nepros NBR290H

ネプロス(nepros)NBR390A

PR

バナー

⇒ amazonでみる


六角穴付きボルト固いを解決!ヘキサゴンソケットレンチセット

「本ページはプロモーションが含まれています」

ヘキサゴン

当サイトでは使いやすい工具や便利な工具をお伝えしております。

また工具マニアの方にもオススメな工具をご紹介しております。

今回は六角レンチについてのお話です。

L字型の六角レンチを使う時、六角穴付きボルトが硬くてなかなか外れないことがあります。

力いっぱい六角穴付きボルトを緩めようとして六角レンチがしなることはあります。

そんなとき、勢い余って、ボルトが緩み手をぶつけたなんて、経験はありませんか?

保護手袋をつけていなければ、怪我をすることもあります。

その様な事にならないように硬く締まった六角穴付きボルトを緩める時には注意が必要です。

これを解決するにはヘキサゴンソケットレンチの使用をおすすめします。

ヘキサゴンソケットレンチはラチェットレンチにヘキサゴンソケットをつけて使用するものでラチェットレンチがしなることはありませんよね。

ヘキサゴンソケットレンチを使えば安全で怪我することはありません。

L字型の六角レンチを使うよりヘキサゴンソケットレンチを使うことを強くおすすめします。

トネ(TONE) ヘキサゴンソケットレンチセット H4100MPの詳細

六角穴付きボルト固いを解決!ヘキサゴンソケットレンチセット
  • セット点数:12点
  • 差込角:12.7mm(1/2)
  • セット内容:ソケット10・ハンドル2
  • セット明細:二面幅寸法(mm)ヘキサゴンソケット3・4・5・6・8・10・12・14・17・19、ラチェットハンドルRH43K、エクステンションバー150mm・プラスチックケース
  • 質量:2.6kg

詳細

トネ(TONE) ヘキサゴンソケットレンチセット H4100MPを使った人の声

六角穴付きボルト固いを解決!ヘキサゴンソケットレンチセット

★★★★★

値段相応
流石メイドインジャパン!
造りは問題なし!


PR

トネ(TONE) ヘキサゴンソケットレンチセット H4100MP 差込角12.7mm(1/2″) レッド 内容12点


関連記事

六角穴付きボルト固いを解決!ヘキサゴンソケットレンチセット

DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法


ナット外れないを解決!ナットスプリッター 4個セット NS-4

「本ページはプロモーションが含まれています」


NS-4

ナットの錆つきがひどくてナットの角がなめてしい、スパナやメガネがかからずにナットが外れなくなってしまうことがあります。

ナットツイスターのようなナット外し工具もありますが、ナットの角があまりに丸くなってしまうとナット外し専用工具も使うことができません。

ナットをサンダー等で切断し外すこともできますが、少し面倒な作業です。

そんな時にナットスプリッターを使ってみてはいかがでしょうか?

キャプチャ2

ナットスプリッターは角がなめてしまったナットをゆるめる工具ではなく、ナット自体を二つに切断して取り外す工具です。

ナットスプリッター 4個セット NS-4の詳細

ナット外れないを解決!ナットスプリッター 4個セット NS-4

自転車、自動車、機械のはずれなくなったナットに!

    【本体使用ナットサイズ】

      ①:使用ナットサイズ M5~M6(使用可能外径 9-12mm)
      ②:使用ナットサイズ M6~M8(使用可能外径 12-16mm)
      ③:使用ナットサイズ M8~M12(使用可能外径 16-22mm)
      ④:使用ナットサイズ M12~M20(使用可能外径 22-36mm)

    キャプチャ1

    【本体の重さ】

      ①:100g ②:200g ③:400g ④:650g

    【本体の長さ(縮めた状態)】

      ①:75mm ②:98mm ③:128mm④:147mm

    【使用工具(口角サイズ)】

      ①:12mm ②:14mm ③:19mm ④:21mm

    【梱包サイズ】

      270×190×50mm

    【梱包重量】

      1.7kg(ケース込み)

    ※ステンレス製・焼き入れ済み(ハイテンション)のナットには使用できません。

ナットスプリッター 4個セット NS-4の使い方

ナット外れないを解決!ナットスプリッター 4個セット NS-4

①ナットにナットスプリッターをセット

②メガネを締め込んでいくとナットが割れます。

キャプチャ3

キャプチャ4


PR

ナットスプリッター 4個セット NS-4


関連記事

ナット外れないを解決!ナットスプリッター 4個セット NS-4

DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法


ボルト固着に効く!錆び取りスプレー フリーズ&リリース

「本ページはプロモーションが含まれています」


Freeze

錆びついたネジが取れない時、バーナーで炙ったりサンダーで切断する作業が必要となります 。

しかしこれって面倒で作業で効率が良くありませんよね。

ロックタイトフリーズ&リリースなら、そんな面倒な作業は必要ありません。

ロックタイトフリーズ&リリースは、今までの常識を覆すショックフリーズ効果によりネジをはずします。

【使用方法】

    ネジ中心部に向けて午後から準備をスプレーしてください。

    −43℃に冷却されることにより金属収縮を起こします。

    ネジとナットの錆の層に有効成分の潤滑油が浸透してネジやナットが取り外しやすくなります。

キャプチャ

LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリース 1024403の動画

ボルト固着に効く!錆び取りスプレー フリーズ&リリース

ヘンケルジャパン【接着技術事業部門】YouTubeより

LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリース 1024403の詳細

ボルト固着に効く!錆び取りスプレー フリーズ&リリース
  • 冷却機能付き潤滑スプレーです。
  • 容量:480ml
  • マイナス43℃のショックフリーズ効果により、錆や腐食などで固着したボルトやナットなどを取り外しやすくします。
  • 一時防錆効果もあるため、外れたボルト・ナットは腐食に強くなり、表面は滑らかになります。
  • 取り外した部品は腐食に強く滑らかなままです。

LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリース 102440を使った人の声

ボルト固着に効く!錆び取りスプレー フリーズ&リリース

★★★★★

納車10年のドイツ車DIYにラスペネと迷ったがこれにした 
ボルト固着で作業時間が長引くのを解決したく 試用したところショックアブソーバー21mmボルトが
何とか外せた。効果的に使用するならケチらず10秒くらい噴射して1~2分待った
ほうが良い
最初はケチった?ので重かったが反対側は10秒噴射、2分待ち~あっけなく外れた

DIYは工具も不足しがちで外れないと途方にくれるので スムース作業には欠かせない

★★★★★

水回りのボルトを外すのために購入。錆というよりは水垢やシール材だったので本来の役割ではないかもしれないが、難なくはずれた。
他に精密機械などの錆びかけたボルトにもこれを掛けて擦るとみるみる錆が落ちていく。これとピカールで磨くことで錆びていた痕跡は分からないほどにまでなった。買ってよかった一品。

★★★★★

洗面台の止水栓のハンドル(30年もの)が、ゴムハンマーで少し叩いてみたくらいでは
回らなくなっていたので、これを試してみました。
止水栓周辺に5~10秒の噴射を時間を置いて3回ほど、ゴムハンマーでコツコツ叩き
回すことが出来ました。

屋外で使うよう書いてあり、屋内で使うと臭いがかなりきついので十分な換気が必要です。

冷却スプレー+刷毛で塗る潤滑剤でもあれば屋内で使いやすくなって良いような気もしますが。


PR

LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリース 1024403


関連記事

ボルト固着に効く!錆び取りスプレー フリーズ&リリース

ボルトのアタマが折れて残ったネジが外れないときの対処方法


ボルトを簡単に切断できるKNIPEX ボルトカッター

「本ページはプロモーションが含まれています」


7122-200

サビついたボルトナットやネジ山がダメになったボルトナットを切断したい時、グラインダーやセーバーソーのような電動工具を準備するのは面倒くさいです。

切断したが多い場合は電動工具を使用することがいいのでしょうが、1本のボルトナットの切断では簡単に済ませたいところです。

それを解決できる工具がボルトカッターです。

キャプチャ1

今回はKNIPEX 200mm ミニクリッパー(ベント型)をご紹介します。

直径5.2mmまでのボルトなら簡単に切断することができます。

KNIPEX 200mm ミニクリッパー(ベント型)の詳細

ボルトを簡単に切断できるKNIPEX ボルトカッター
  • 軟線・硬線・ピアノ線を精密に切断することができます。直径5.2mmまでのボルト・釘・リベット等を切断することができます。てこの原理を最大限利用した新型機構により他の追随を許さない切断能力を発揮します。入念な焼入れ処理が施された刃の硬度は約HRC64です。鍛造ボディーにより大変頑丈です。
  • 全長(mm):200
  • 切断能力(mm)硬線:φ4切断能力(mm)ピアノ線:φ3.6切断能力(mm)中硬線:φ5.2切断能力(mm)軟線:φ6質量(kg):0.375
  • コンフォートハンドルばね付
  • オイル焼き入れ焼き戻し処理済みバナジウム電気鋼

キャプチャ2

KNIPEX 200mm ミニクリッパー(ベント型)を使った人の声

ボルトを簡単に切断できるKNIPEX ボルトカッター

★★★★★

2本に束ねたステンレスの針金もゴムを切るように簡単に切れました。
できれば刃部以外はメッキのが欲しかったけど製品として存在しなかったのでこれにしました。
今のところもっとゴツい物を切る予定はありませんが、そうなったら大きいボルトカッターもKNIPEXを買います。

追記:M5のステンレスのボルトを短くしたくて、慎重に少しずつ10回に分けて切ってみたら切れました。
ルーペで刃こぼれを確認しましたが平気でした。
凄い製品です。

★★★★★

良かった点
・ハンドクリッパーにして、3mmのネジをスパスパ切れる
・手軽、コンパクト
悪かった点
・あくまでも小ネジ用
・価格が高い
総評
小ネジを多く扱う人はあると非常に便利。
使わない人は使わないかも。

★★★★★

届いて最初の作業はステンレスワイヤー2ミリの切断でした。この工具はワイヤーロープ切断の専用工具ではないのですが、根元の部分で切断すると切り口がバラけることなく切断できました。見た目は厚めの鋼材でできていてコンパクトながら堅牢な感じがします。

キャプチャ3

PR

KNIPEX 200mm ミニクリッパー(ベント型) 7122200


関連記事

ボルトを簡単に切断できるKNIPEX ボルトカッター

KNIPEX スーパーニッパー 125mm リードキャッチャー付 7813125


スタッドボルトを外す方法!スタッドボルトリムーバー

「本ページはプロモーションが含まれています」


sutad

スタッドボルトを外すときメガネレンチやラチェットレンチのみを使って直接外すことはできません。

そこでよくやる方法はダブルナットといい、スタッドボルトにナット2つをねじ込み締め付けて固定し、ダブルナットをメガネレンチやラチェットレンチで回し取り外しを行う方法です。

しかしダブルナットをセットして締め付けスタッドボルトを取り外した後、さらにダブルナットを取り外すという作業が必要になります。

意外と手間がかかって面倒な作業ですよね。

スタッドボルト簡単に外すには専用工具のスタッドボルトリムーバーという工具があります。

キャプチャ1

今回はスタッドボルトリムーバーについてご紹介します。

スタッドボルトリムーバーの使い方

建て込みボルトを外す方法!スタッドボルトリムーバー

スタットボルトに合うサイズのスタットボルトリムーバーを差し込みます。

キャプチャ2

反時計回り(緩め方向)に少し回転させるとスタッドボルトリムーバーがボルトに固定されます。

キャプチャ3

ラチェットレンチで反時計回り(緩め方向)に回しスタッドボルトを取り外します。

外れたらスタットボルトがリムーバーから外れます。

以上、簡単ですね。

スタッドボルトリムーバー 取り外しプーラーセット WHSYH0184の詳細

建て込みボルトを外す方法!スタッドボルトリムーバー

エンジンのマニホールドなどに使用されているスタッドボルトをダブルナットで外すのはとても大変ですが、そういう作業を確実かつスピーディーに行えるのがこのスタッドボルトプーラーとなります

従来の万能タイプと違い各ボルトサイズ対応するタイプとなりますので、スムーズに作業が行えます

・使用方法:スタッドボルトサイズに合うプーラーを挿入し、あとはラチェットで回すだけでスタッドボルトを抜くことができます

キャプチャ

■商品仕様

・サイズ : 6mm、8mm、10mm、12mm

・全 長 : 60mm~70mm

・差し込み口 : 1/2″

・使用工具:21mmレンチか1/2″ラチェットにて作業が行えます

※ガッチリスタッドボルトに食いつくため、スタッドボルトの再利用はできませんのでご注意ください

スタッドボルトリムーバープーラーセット WHSYH0184を使った人の声

建て込みボルトを外す方法!スタッドボルトリムーバー

★★★★★

エンジンのマニホールドなどに使用されているスタッドボルトをダブルナットで外すのはとても大変ですが、そういう作業を確実かつスピーディーに行えるのがこのスタッドボルトプーラーとなります 従来の万能タイプと違い各ボルトサイズ対応するタイプとなりますので、スムーズに作業が行えます ・使用方法:スタッドボルトサイズに合うプーラーを挿入し、あとはラチェットで回すだけでスタッドボルトを抜けます。

★★★★★

バイクのエキパイのスタッドボルト折れに対応するため購入しました。
さすが専用工具! なんの苦も無く折れたボルトを抜く事ができました。
「どうしようか」って悩んでたのが嘘のように解決で満足です。

★★★★★

どう頑張っても、外れなかった、
スタッドボルトが、いとも簡単に外す事が出来ました。
もっと、早く購入すれば良かったです。


PR

4pcスタッドボルトリムーバー 取り外しプーラーセット WHSYH0184 [並行輸入品]


関連記事

建て込みボルトを外す方法!スタッドボルトリムーバー

ネジ穴がつぶれてボルトがつけられないをリコイルキットで修理する方法


ボルトのアタマが折れて残ったネジが外れないときの対処方法

「本ページはプロモーションが含まれています」


ネジ切り

ボルトをスパナで緩めようとしたとき固くて回らない時があります。

しかしどうしても緩めたい。

無理して力を入れたところボルトのアタマが折れてしまった。

なんてことありますね。

当然ネジ部のみ残ってしまって外れなくなってしまいます。

ボルトのアタマが折れるはいいとして、残ってしまったネジは簡単に取り除くことはできません。

そんなとき、みなさんはどうされますか?

■ここで解決できること
アタマが折れて残ってしまったボルトを外しネジ山を再生する。


ボルトのアタマが折れて残ったネジが外れないときの対処方法として、今回は残ってしまったボルトのモミつけからネジ切りまでの方法をご紹介します。

IMG_20190403_111239
サビついたボルトを緩めようとしても固くて簡単には緩みません。

おそらくスパナの感覚で折れそうだなとわかることでしょう。

潤滑剤をつけてしばらく待てば緩むこともあります。

111256
しかし、つい力を入れすぎてボルトのアタマが折れてしまうことがあります。

111318
その結果、ボルトのアタマが折れてネジが完全に残ってしまいます。

写真のボルトはアタマが13mmなのでM8のボルトです。

次はM8のボルトを取り外しネジ山を再生する方法をご紹介していきます。

対処方法

ボルトのアタマが折れて残ったネジが外れないときの対処方法
使用工具

  • センターポンチ
  • キリ 3.2ミリ、6.8ミリ
  • タップ M8×1.25
  • インパクトドライバー
  • ドリルチャック
  • まずは残っているネジ部の中心にセンターポンチで位置を決めます。

    111339

    111438
    下穴を開けるためです。

    111502
    次に下穴用のキリを準備します。

    ボルトがM8なので3.2ミリのキリで下穴を開けます。

    あまり細いとキリが折れやすくなりますので3ミリくらいがいいでしょう。

    注意
    M8の下穴は下の表のように6.8ミリですが、いきなり6.8ミリを開けるのはむずかしいので下穴を開けるための下穴ということになります。



    タップ下穴表

    ボルトサイズ M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
    下穴 ミリ 2.5 3.3 4.2 5.0 6.8 8.5 10.3

    111548
    今回はインパクトドライバーで穴を開けるのでドリルチャックを使います。

    3.2ミリのキリをドリルチャックに装着します。

    もちろん六角軸のキリでも問題ありません。

    111759
    キリが折れないように慎重に下穴を開けます。

    111928

    111939
    下穴が完成しました。

    112002
    次にM8ボルトの下穴の6.8mmのキリで穴を開けます。

    3.2ミリのキリで穴が空いているので比較的簡単にに穴を開けることができます。

    112044

    112224

    IMG_20190403_112253
    M8の下穴である6.8ミリの穴が開きました。

    112459
    次にタップを立てます。

    M8×1.25(ネジピッチ)のタップを用意します。

    六角軸スパイラルタップがあるとインパクトドライバーでネジが作れるので便利です。

    112546

    112600
    写真ではモンキーレンチでタップを立てていますが、作業しやすいタップハンドルを使いましょう。

    112754

    112857
    タップがたて終わり、ネジ山が完成しました。

    112908

    112916
    新しいボルトを締め付けてみましょう。

    112931
    チャンとねじ込めますね。

    113148
    スパナで締め付けて、

    113201
    修理完了です。

    今回はボルトのアタマが折れて残ったネジが外れないときの対処方法をご紹介しました。

    ■解決できましたか?
    穴を開け直してタップでネジを新しく作りましょう。


    PR

    Gunpla タップダイスセット 20PCS ネジ穴 ネジ山 修正


    関連記事

    ネジはずれないを工具で解決!つぶれたビスを取る方法



    狭い所で活躍するピアスボールレンチ

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    ピアス

    狭いところで威力を発揮するピアスボールレンチ のご紹介です。

    通常のロック六角レンチでは回せない狭い場所でもピアスボールレンチなら回すことができます。

    工具メーカーのWISEの特許である15°に傾斜して取り付けられた六角レンチの両面を交互に使うことで狭いスペースでもスムーズに回すことができます。

    キャプチャ3

    さらに先端が薄いことで高さがないところでも届きやすくとても便利です。

    片面がボールポイントにもかかわらず本締めできるところもこの工具のいいところですね。

    キャプチャ2

    キャプチャ4

    WISEピアスボールレンチのメーカー動画

    狭い所で活躍するピアスボールレンチ



    PR

    ⇒ ワイズ(WISE) ピアスボールレンチ Aセット (3/5/8)


    関連記事

    狭い所で活躍するピアスボールレンチ

    SWFOTO DW-03 六角レンチ アクセサリー


    ボルトを痛めないKo-Kenサーフェイスリードソケット

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    ソケット

    コーケンのサーフェイスソケットといえば、ボルトを傷めないラチェットレンチ用のソケットですが、インパクトドライバーで使用する六角軸ビットにおいてもサーフェスリードソケットというものがあります。

    ボルトに面で接触することによりボルトを痛めないばかりか、六角の角が丸くなったボルトやサビ付いたボルトの取り外しをすることもできます。

    キャプチャ

    高速で回転するインパクトドライバーはボルトを痛める可能性が高いです。

    だからこそ、サーフェイスリードソケットを使いたいものですね。

    PR

    Ko-Kenサーフェイスリードソケット 17mm BD014N-17SF


    関連記事

    サーフェイスソケットの詳細



    TONE コンパクトショートラチェットハンドルRH3CHS

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ボルトをゆるめるのにラチェットハンドルを使いますが、一旦ゆるんだボルトを完全に外すとき、長いハンドルのラチェットをブンブンと振り回すのはどうでしょうか?

    RH3CSH

    決してスマートであるとは言えませんね。

    そんなときショートラチェットハンドルがあればスイスイとボルトをゆるめることができますね。

    こちらは効率的でスマートです。

    ラチェットハンドルやメガネレンチでボルトをゆるめ、そのまま完全に外すか、ショートラチェットに持ち変えスマートに作業するかの違いです。

    そんな作業を見ているとやはりショートラチェットを使う方がプロらしいと言えるのではないでしょうか?

    ということでショートラチェットを使うことをオススメします。

    TONE コンパクトショートラチェットハンドルRH3CHSの詳細

    • 差込角:9.5mm(3/8インチ)
    • 歯数::72枚
    • 全長(L):90mm
    • ヘッド幅(D):19.3mm
    • ヘッド厚み(T):9.5mm
    • 質量:70g
    • 送り角:5°
    • クサビ式
    • コンパクトヘッド

    RH3

    クサビ式、ギアとカムの歯が8段噛合う新機構。
    技術とノウハウを生かし、極限まで無駄を省き薄型・軽量・コンパクト化を実現。
    高次元な操作性・機能性を追求。
    握り心地と質感を両立した「滑らかな曲線デザイン」。
    TONEのロゴを意識した、滑らかな曲線デザインで握りやすいグリップ形状。
    グリップ部は、回転方向に力を加えた際に必要な強度を確保しながら製品の軽量化のために余肉を削ぎ落としたI字断面グリップ。美しい光沢梨地仕上げ。
    ヘッド部に歯数72枚のギアを内蔵し、送り角5°を実現。

    ラチェット

    歯数を増やしつつもギアとカムが8段噛合う新機構(クサビ式)にすることで、確実な仕事と効率の良い操作性を両立しました。
    小刻みに、そして軽やかに響く新たなクリック音が、作業へと没頭させることでしょう。
    コンパトクは、ヘッド部がスタンダードよりも小さく設計されています。

    TONE コンパクトショートラチェットハンドルRH3CHSを使った人の声

    ★★★★★

    非常にコンパクトです!ラチェットの大きさはビットセットのタイプの物と同じで頭が3/8サイズなっているだけです!取っ手が細いので力のいる作業には向かないですね!

    ★★★★★

    バイク用に買いました。とても軽くクオリティーも高く持ち運びにも便利です。
    プラグ交換に使おうと思い対応トルクをメーカーに尋ねたところ、必要十分であることも分かり安心してとかっています。

    ★★★★★

    デザインは好きなタイプです。 9.5sqの中では小さなハンドルですが、バイク整備中心の自分は重宝しています。 購入当初ソケットの脱着が固すぎて出来ず驚いたのですがプッシュリリースというもので、慣れると使いやすいです。


    PR

    トネ(TONE) コンパクトショートラチェットハンドル RH3CHS 差込角9.5mm

     

    関連記事

    トネ(TONE) ショートスイベルラチェットハンドルRH2VHS 差込角6.35mm

     

    ネジ穴がつぶれてボルトがつけられないをリコイルキットで修理する方法

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    たて込みボルトのネジ穴がつぶれて困ったことはありませんか

    ボルトはネジ山がつぶれても交換できますが、建て込みボルトの雌ネジ(ネジ穴側)がダメになってしまうとボルトで締め付けようがありません。

    ネジ再生

    タップで修正できる程度ならいいですが完全にネジ穴がダメになってしまったら直すのはほぼ不可能です。

    例えばブレーキキャリパーのネジ穴がダメになってしまいブレーキパッドが固定できないなんてこともあります。
    ブレーキが効かなければクルマを走らせることもできません。

    困った。・・・

    何とかして修理する方法はあるのでしょうか

    結果として直すことは難しいですが、新しくネジ穴を作ることはできるのです。

    ネジ穴を新しく再生するのがリコイルキットです。

    キャプチャ2

    こんな道具、あってよかったですね。

    リコイルキットの使い方

    ネジ穴がつぶれてボルトがつけられないをリコイルキットで再生する方法

    使用方法1

      1) 下穴加工

        ドリルで損傷ネジ部を取り除いてください。(ドリルはキットに表示されたサイズのものを用意してください。)

      2) ピッチチェック

        ピッチはボルトに合わせてください。

      3) タップ立て

        タップを立てた後はキリコ・ゴミなどをエアーで完全に取り除いたください。

    使用方法2

      4) カラーの調整

        リコイルの長さはカラーで調節してください。

      5) リコイルの挿入

        タングをした穴の方向に向け挿入工具先端の溝に挟み1/4~3/4回転までは下に軽く押さえながら回します。
        挿入深さは最終コイルがタップ開始部分より1/2~3/4沈む程度が適当です。

      6) タングの折り取り

        挿入工具をタングから抜き90度回転させて上図のように当てて軽く叩いてください。

    以上で新しいネジ穴の再生が完了です。

    リコイルキットを使った人の声

    ネジ穴がつぶれてボルトがつけられないをリコイルキットで再生する方法

    ★★★★★

    ブレンボキャリパーの補修用として購入しました。

    対象母材がアルミのという事もありますが、同梱のパイロットタップがすぐれもので芯ズレや垂直度の倒れの心配も無く加工が簡単に出来ます。
    サーキットを走られるGDBユーザーの方はキャリパー固定のM14ボルトが固着する前に予防整備としてリコイル加工してしまった方が良いかもしれませんね。
    私はフロントのキャリパーはカジっていない場所も含め全箇所加工しました。

    ★★★★★

    インプレッサ純正ブレンボのネジ穴補修に使いました。2穴とも締めすぎでなめてしまったのですが、ドリルの下穴も必要なく、注油しながらネジを切り、コイルを挿入して、一穴5分くらいで無事再生できました。
    星2つ減は1つは価格。キャリパー持込みの加工のみで16000円という専門業者よりはずっと安く済みましたが、一度しか使わないと考えると高いと感じます。
    2つめはキット内容。このモデルにはタップハンドルが付属してないので別途タップレンチを購入しました。
    ですが無事簡単に補修できたので満足です。

    ★★★★★

    ボアアップ作業で何度もプラグを交換していると、
    プラグのめねじを潰してしまうことはよくあることですんで
    注文してすぐに手に入るのは色々助かりますね。

    タップの使い方を理解している人でないと難易度高いかな?と思われます。
    あとよく切れるニッパーとかタップハンドルとか別途用意していないとダメですね。

    やはりお値段が結構張るのが難点でしょうか…

    キャプチャ4

    PR

    RECOIL(リコイル) トレードシリーズリコイルキットM8-1.25


    関連記事

    ネジ穴がつぶれてボルトがつけられないをリコイルキットで再生する方法

    ネジ穴つぶれたを解決!リコイルキットで修正しよう


    Pro-Auto フレックスロックギアレンチ 13mm FLG-13

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    フレックス(首振り)タイプのギアレンチは早回しするときに必要以上に折れ曲がりボルトから外れてしまうことがあります。

    FGL

    特に片手で早回ししようとすると折れ曲がりやくなります。

    その状態では、最悪はボルトがナメて外れなくなってしまうこともあります。

    ロック1

    そんなときに役に立つ工具がフレックスロックギアレンチです。

    フレックスロックギアレンチは単純に首振りの角度を固定できることだけではありません。

    ロック

    作業の状況によって使いやすい角度に固定して使うことができる可変ギアレンチなのです。

    首振りの角度と作業性

    首振りではない普通のギアレンチは15度の角度がつけられています。
    また0度、つまりストレートのものもあります。

    レンチ

    ギアレンチに限らず、メガネレンチも同じですが、角度が0度であれば力がかかりやすくトルクもかけやすい、逆に角度がつけばつくほど、力がかかりにくくトルクはかかりずらいのです。

    例えば、90度に首振りしたギアレンチでは強く締め付けることはできないですよね。

    なぜ普通のギアレンチは15度の角度がつけられているの?

    しかし、普通のギアレンチはなぜ15度の角度がつけられてもいるのでしょう?

    それは、平らな面にボルトを締め付けるときに15度の角度が付いてると指が入るためギアレンチを握ることができるように作られているからです。

    ストレートですと指が入らず、ギアレンチを握ることができませんよね。

    Pro-Auto フレックスロックギアレンチ 13mm FLG-13

    FGL13

      ●対辺寸法(mm):13
      ●厚み(mm)スパナ:6.2
      ●厚み(mm)めがね:8.6
      ●全長(mm):154
      ●質量(g):91
      ●正逆の切り替えはついていません。
      ●フレックス機構は、180°首振りOKです。
      ●12段階15°の角度調整で固定できるロック機構を採用しています。
      ●ギア数72山送り角5°(8ミリのみギア数60山 送り角6°)で本締め可能です。
      ●サテンクロム仕上げです。
    PR

    Pro-Auto フレックスロックギアレンチ 13mm FLG-13


    関連記事

    使いやすいコンビネーションラチェットレンチの選び方・比較

    ボルトがナメそうなときに役に立つプライヤーレンチ

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    スパナやメガネレンチ、ラチェットレンチでボルトを外そうとしたときにボルトがナメて外せなくなってしまうことがあります。

    しかし、ボルトがナメてしまう前に何とかしたいものですね。

    KNIPEX 8605-250

    そんな時にとても役に立つ工具がプライヤーレンチです。

    プライヤーレンチとは一体どんなレンチなのでしょうか?

    プライヤーレンチは力を掛けてボルトを挟み込む構造となっている為、ボルトにピタリと密着してガタが出ないのです。

    8605-1

    それに加え「テコの原理」を利用しているので握る力の10倍もの力を先端に加える事が出来るのです。
    そのため、六角ボルトの角がナメる心配が全くないのです。

    むしろ、スパナやモンキーレンチを使うよりも、しっかりつかむことができて、理にかなった工具なのです。

    PR

    プライヤーレンチについて

    ボルトがナメそうと思ったらプライヤーレンチを使ってみましょう。

    KNIPEX(クニペックス) プライヤーレンチ8605-250動画

    ボルトがナメそうなときに役に立つプライヤーレンチ


    knipex tools公式You tubeより

    KNIPEX(クニペックス) プライヤーレンチ8605-250詳細

    ボルトがナメそうなときに役に立つプライヤーレンチ
    ●つかむ・締める・曲げる作業に。
    ●つかみ面はフラットですので、対象物に傷をつけません。
    ●プライヤーを握ることにより、あそび(ガタ)は無くなりますので、軟らかいナット等のカドにダメージを与えません。
    ●プッシュボタンにより素早く簡単にアゴの幅を細かく調節できます。
    ●アゴの開き調節はプッシュボタンにて行うため、作業中は不意に口幅が変わらないので安心です。
    ●プライヤーレンチ一本あれば、多くのサイズのレンチを持つ必要はありません。
    ●つかみ面は常に平行に可動し、ミリ・インチを問わず使用できます。
    ●特殊なヘッドアクションによりラチェットハンドルのように操作でき、ナットの締め緩めを素早く行うことができます。
    ●てこの原理を最大限発揮するデザインで、ハンドルに加えた10倍の力がアゴに加わります。
    ●タイルをはがす作業にも使用できます。
    ●ヘッド:ニッケルメッキ
    ●ハンドル:コンフォート
    ●重量:570g

    KNIPEX(クニペックス) プライヤーレンチ8605-250を使ったひとの声

    ボルトがナメそうなときに役に立つプライヤーレンチ

    ★★★★★
    以前より180mmを愛用しています。
    出先でもガレージでも、使用頻度が非常に高いです。
    今回ガレージ専用にこちらの250mmを買い足しました。
    スパナがほぼ不要となります。

    ★★★★★
    雑誌で絶賛されていたので購入してみました。
    評判通りとても良いものだと思います。バイクの整備もこれがあると安心です。

    ★★★★★
    握りモノメーカーとしては世界一とも言われる同社。
    握りモノ、言いかえれば人の握力を効率的に先端に伝えることのできる工具であり、このノウハウはさすがの一言です。

    PR

    クニペックス KNIPEX 8605-250 プライヤーレンチ


    関連記事

    KNIPEX(クニペックス) プライヤーレンチ 8603-125

    サビたボルトを外すにはコーケンナットツイスター

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    サビた六角ボルトをメガネレンチやソケットレンチで回そうとしてもボルトの角がなめてしまいレンチがすべってしまいます。
    サビついて角が完全に丸くなったボルトでもコーケンのナットツイスターを使えば簡単に回すことができます。

    ナットツイスター

    サビついて角が完全に丸くなったボルトでもコーケンのナットツイスターを使えば簡単に回すことができます。

    なぜ、コーケンのナットツイスターは角が完全に丸くなったボルトでも回すことができるのでしょうか?

    それはナットツイスターの内側がスプライン(螺旋状)の刃のようになっていて左周りに回転させることで刃がサビたボルトに食い込むため、ボルトが滑ることがないからです。

    もしもの時に備えて持っていても損はないでしょう。

    コーケンナットツイスターを使うときのコツ

    サビたボルトを外すにはコーケンナットツイスター

    ナットツイスターを使うときのチョッとしたコツをご紹介します。

    ナットツイスター

    角が完全に丸くなったボルトにナットツイスターをセットするときにナットツイスターをハンマーで
    叩きスプラインを確実にボルトに噛ませることがコツです。

    ナットツイスターがゆるそうだったらワンサイズ下のものを使ってみましょう。

    コーケンナットツイスターを使ったひとの声

    サビたボルトを外すにはコーケンナットツイスター

    ★★★★★
    炙り、冷やし、潤滑剤、衝撃などで全く外れず、ついに完全にナメてしまった14mmのナットに使用。
    文句無しの性能。
    ガッツリ噛みつき、バキッっと外してくれる。
    また(想像したく無いが)こういうナットがあれば、贔屓に致します。

    ★★★★★
    潤滑剤をかけても、バイスグリップで噛み付いても、サビつき固着して全く外れなかったマフラーのフランジナットが、この道具を使っただけで一発で外れました。
    写真の様に舐めまくったネジでも外すほどのパワーが有ります。
    これがなければ修理できなかったと思います。小さなソケット1個が2000円以上して、割高に感じる場合もあるかとますが、その強力無比な螺旋溝は、金額以上の価値を提供してくれるはずです。素晴らしい道具をありがとうございまいた。

    ★★★★★
    マフラー交換に使用しました。
    ナットが固着して取れず、奮闘していたらナットが完全になめてしまいました。14mmのソケットがカラ回りするレベルでした。当然、レンチでとれなかったものに対してプライヤー等で外そうとするのは無理な考えでした。ナットツイスターで取れるかは半信半疑でしたが、簡単に取れました。グラインダーで切断も考えていましたが、ナットだけで済んだので良かったです。値段はしますが、買って正解でした。

    PR

    コーケン 3/8(9.5mm)SQ. ナットツイスター 12mm 3127-12


    関連記事

    サビたボルトを外すにはコーケンナットツイスター

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法

    錆びたナットを簡単に取る方法!冷却スプレーで解決できる

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    錆びたナットを外すのはかなり大変です。
    絶対に折りたくないボルト側が折れてしまうこともよくあります。
    何とかならないものでしょうか?

    rust

    そんなお悩みを解決してくれるものがLOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリース Freeze&Rleaseです。

    LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリースの詳細

    錆びたナットを簡単に取る方法!冷却スプレーで解決できる

    ロックタイトフリーズ&リリースは -43℃のショックフリーズ効果により、錆や腐食などで固着したボルトやナットなどを取り外しやすくします。
    使用方法は錆や汚れを軽く拭き取って、部品に向けてスプレーするだけです。
    様々な環境で使用されるねじの錆・腐食に使用できます。

    ■ 使用例
    車、トラック、農業機械や建設機械、その他一般産業におけるねじや円筒状の部品全般で発生する錆・腐食に。

    ■ 使用方法
    表面上の汚れ・錆を軽く取り除きます。缶をよく振り10 ~15 cm 離して 5 ~10 秒スプレーします。1~2 分浸透させると部品を取り外せます。必要に応じてスプレーを繰り返してください。※

    ※錆・腐食の状態によっては取り外せない場合があります。

    • 43℃のショックフリーズは素早く簡単に固着した部品を取り外します。ほぼ瞬間的に凍結させることで温度差による収縮を引き起こし、錆びの層にヒビを入れ、そこから潤滑剤が浸透します。
    • 毛管効果* によって錆びの層の中に効果的に潤滑剤を浸透させます。
    • 取り外した部品は腐食に強く表面は滑らかなままです。

    *毛管効果とは液体が固体の表面を濡らそうとする力のことで、液体が髪の毛のような細い隙間を重力に関係なく上下左右に浸透していく現象をいいます。

    LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリースを使った人の声

    錆びたナットを簡単に取る方法!冷却スプレーで解決できる

    ★★★★★
    過去に4回ほどマフラー交換をDIYでやっております。 固着したボルトナットの処置に苦労しておりましたが、今回はこちらの商品を知り、使用してみました。 効果は十分だと思います。 多分ですが、普通に作業すれば1日仕事になるものが、半日で完了するぐらいのイメージです。労力と不安を考えれば、1500円前後で購入できるなら安いもんです。KUREなどでも販売してほしい商品です。 マフラー交換には必ず用意してから作業したい商品です。

    ★★★★★
    一般的に販売されていないナットにボルトが錆びついてしまい、さあ困ったといっていたところ、同業者からこの商品を奨められ、最後の手段とばかり購入して使用したところ、本当に外せました。最初は動かず、やっぱりダメかと思いましたが、しばらくすると動く感覚があったので、回してみたところ、本当に外すころができ、助かりました。

    背面の使用上の注意にかなり危険な感じの注意書きが書かれていますので、使用環境に気をつける必要があります。

    今回はほんとに助かり感動しましたので、星5つです。

    ★★★★★
    マフラー交換時に使用しました

    これを使用すると簡単に緩みました

    使う頻度は少ないと思いますがCRCを吹くよりは確実です

    ★★★★★
    他の方のレビュウー拝見して、もしかすると?思い購入バイクのフロントスプロッケトが錆び腐食で、固着状態でしたが。、ワイヤーブラシデ表面の錆び大まかに取り、シャフフト部とスプロケットの継ぎ目に1箇所8から10秒ユックリと塗布していきました、1分後に道具で取ろうとすると少しづつ外れてきました。少しお高いですが良い商品と思います。

    ★★★★★
    エアー工具のピストンを抜くのに使用しました。いくら振動を与えても抜くことが出来ませんでしたが、当商品を10秒から20秒噴射し続け、しばらく放置してから再度振動を与えましたら、バッチリ抜けました。少し長く噴射し続けるのがコツなのかな思います。二度目の購入です。

    ★★★★★
    エンジンを掛けて温めてからこれを振りかけ、メガネで回したところ簡単にナットが回りました。
    効果あります。
    加熱無しだと、状態次第で回らない可能性がありますので、注意。その際は、多少ハンマーで殴ると良いかもしれません。

    PR

    LOCTITE(ロックタイト) 錆び取りスプレー フリーズ&リリース


    関連記事

    錆びたナットを簡単に取る方法!冷却スプレーで解決できる

    浸透性潤滑剤オススメ!ワコーズRP-Cラスペネ業務用

    六角穴付きボルト外れないを解決!六角ネジとりビット

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    六角穴付きボルトがなめてしまって外れないことがあります。しかも六角穴付きボルトは固い材質で作られているため簡単に外すことができません。六角レンチがかからないほどになめてしまった六角穴付きボルトを外す方法はあるのでしょうか?

    六角穴付きボルト

    そんな悩みを解決してくれる工具がアネックス(ANEX)の六角ネジとりビットです。

    アネックス(ANEX)六角ネジとりビットの使い方

    六角穴付きボルト外れないを解決!六角ネジとりビット

    六角ネジとりビット

      ①六角ネジとりビットをなめた六角穴付きボルトにハンマーで叩きこむ
      ②ミニインパクトドライバーをセットしてグリップエンドをハンマーで叩く
      ③なめた六角穴付きボルトが外れる。

    ミニインパクトドライバーの使い方

    アネックス(ANEX)六角ネジとりビットのラインナップ

    六角穴付きボルト外れないを解決!六角ネジとりビット

    1.5mm用

    AK-22NH-1.5

    PR

    ANEX 六角ネジとりビット H1.5mm AK-22NH-1.5

    2mm用

    AK-22NH-2

    PR

    ANEX 六角ネジとりビット H2mm AK-22NH-2

    2.5mm用

    AK-22NH-2.5

    PR

    ANEX 六角ネジとりビット H2.5mm AK-22NH-2.5

    3mm用

    AK-22NH-3

    PR

    ANEX 兼古製作所 六角ネジとりビット H3mm AK-22NH-3

    4mm用

    AK-22NH-4

    PR

    ANEX 六角ネジとりビット H4mm AK-22NH-4

    ネジとりインパクト7本組 アネックス1903-NS1

    六角穴付きボルト外れないを解決!六角ネジとりビット

    ネジとりインパクト7本組

    セット内容:ミニインパクトドライバー、対辺6.35mmビットホルダー、ネジとりビット(M3~6対応)、ネジとりビットスリム(M2~4対応)、六角ネジとりビット(H1.5・2.0・2.5・3.0・4.0対応)、収納ケース

    PR

    アネックス ネジとりインパクト7本組1903-NS1


    六角レンチが回せないときの対処方法!ヘックスビットで解決

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    狭いところの六角穴付きボルトを外そうとするとき、六角レンチを差し込んだはいいものの障害物(ステー)に当たってしまい、六角レンチが回せずに緩めることができないなんてことがよくあります。

    下の写真の矢印の六角穴付ボルトで4点止めの奥側下になります。六角レンチは入るもののステーに当たって緩め方向には回す事ができません。しかも、六角レンチをかけ直したくてもシャフトに当たってしまいかけ変えることもできません。ステーの奥側からは六角レンチをかけることさえできない状態です。

    狭いところのボルト

    六角レンチではどうにもなりません。何かいい方法はあるのでしょうか?

    六角レンチのひと角は60度あるため、60度回すことができないと、六角レンチをかけ替えることができません。写真のようにステーの奥にある六角穴付きボルトの場合、緩めることができないのです。奥側はさらに狭く作業は不可能ですね。六角レンチではどうやっても緩めることができませんでした。

    六角レンチ

    ラチェットハンドルとヘックスビットで解決

    六角レンチが回せないときの対処方法!ヘックスビットで解決

    そこで用意したのは60ギアのラチェットハンドルヘックスビットのセットです。

    60ギアのラチェットハンドルを使えば送り角は6度なので六角レンチの1/10のスペースで作業することができるのです。必要な工具は60ギアのラチェットハンドル(差し込み角6.35mm)・ヘックスビット・ビットアダプターです。

    ラチェットハンドル

    PR

    TONE(トネ) コンパクトショートラチェットハンドル RH2CHS

    ビットソケット

    PR

    アストロプロダクツ 11PC ヘックスビットセット

    取り外し
    なんとか六角ボルトにアクセス!
    ヘックスビット
    スンナリ緩めることができました。

    取り外しの動画

    六角レンチが回せないときの対処方法!ヘックスビットで解決


    PR

    TONE(トネ) コンパクトショートラチェットハンドル RH2CHS


    アストロプロダクツ 11PC ヘックスビットセット

    関連記事

    工具入らないを解決! TONE ビットラチェットセット

    SK11 フレックスラチェットレンチセット SGR-F5SET

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    SK11のフレックスラチェットレンチ空転トルクが軽いため、ボルトに締め付け時にボルトが空回りしないため作業がしやすいですね。

    ギアレンチ

    ラチェットレンチはあまり力をかけすぎると内部のギアが破損してしまい、ボルトを締め付けようとするとギアがひと山ズレることがあります。一瞬力が抜けてしまう感じがして作業がしずらくなってしまいます。SK11のフレックスラチェットレンチは強度が強く、ボルトを強く締めつけても壊れることがありません。かなり頑丈に出来ているようです。

    私の経験上、有名なメーカーのギアレンチでもギアの刃こぼれが起きることがあるのに対し、SK11のフレックスラチェットレンチでは数年使ってもギアの刃こぼれを起こした経験がありません。とても頼もしい工具です。

    SK11 フレックスラチェットレンチセット 10~17mm SGR-F5SETの詳細

    SK11 フレックスラチェットレンチセット SGR-F5SET

    ギアレンチ2

    狭い場所でも作業性抜群、本締め可能なラチェットレンチの5本組セット
    180度フレックスヘッド採用で、窮屈な場所でも最適なオフセット角を設定できる
    ギア数72山採用で、振り幅の制限された狭い場所でも細かな送り角度で、操作性抜群
    セット内容:10・12・13・14・17mm
    ギア数72山

    PR

    SK11 フレックスラチェットレンチセット 10~17mm SGR-F5SET

    SK11 フレックスラチェットレンチセット 10~17mm SGR-F5SETを使った人の声

    SK11 フレックスラチェットレンチセット SGR-F5SET

    ★★★★★

    KTCとの違いがわからない・・・などと書くと、そりゃお前がなにもわかっていないトーシロだからだ、と言われるのは火を見るより明らかなのである。
    だが、世の大半は、その「なにもわかっていないトーシロ」で構成されており、そのトーシロが「区別がつかない」ということは殆どの人間にとってKTCだの、MACだのという一流どころは不要、ということなのである。
    まあ、適当に使って数年以内にぶっ壊れたら、改めて評価の変更をする。使い始めの感覚は極めて良好。
    でも、近所のホームセンター、SK11のセットはあるのに、単品だとKTCか、聞いたこともないメーカーかなんだよね。だからうちの道具箱はSK11のキットをメインにバラのKTCがサポート・・・という変な状態になっている。

    ★★★★★

    思っていたより厚みが結構あり、また大きいので使う場所を選ぶ場面があると思います。
    その分しっかりどっしりとしているので、長く持つことを期待しています。
    とにかく、これがあるのとないのとでは作業スピードに違いがあります。
    また、これから道具をそろえて行こうという方は、下手にスパナのセットを買うよりは、その予算をこれに上乗せして最初からこれを買ったほうが良いと思います。
    これがあると、滅多に普通のスパナには手を出さなくなりますから。
    (ソケットレンチのセットにもあまり手を出さなくなります。)
    掛けやすいし、力を入れてもなめる心配もありませんし、この値段でこの性能。
    おすすめです。

    ★★★★★

    数年前ホームセンターにて購入し、使い勝手の良さに感動!その後国産一流品工具セットを購入し、その中には両方首振りタイプ8~14mmの4本が入っていました。
    一流品はどう違うのか期待したのですが、耐久性以外は(SK11製は1年ほどで友人に譲ってしまったので不明)特に変わりなかったように思います。
    定価ベースでいえば、一流品1本でSK11製が2セット以上買える計算になり、コスパはかなり高いと思います。


    PR

    SK11 フレックスラチェットレンチセット 10~17mm SGR-F5SET


    関連記事

    SK11 フレックスラチェットレンチセット SGR-F5SET

    SK11 整備工具セット 133点組 ブラックSST-16133BK

    使いやすいコンビネーションラチェットレンチ!スパイダー

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    使いやすく力を入れても手が痛くならない究極のコンビネーションラチェットレンチスナップ・オンのスパイダーではないでしょうか?

    ラチェット

    コンビネーションラチェットレンチは15年前くらいから各工具メーカーが競って販売し今では多くの人が愛用する工具となりました。昔のコンビネーションラチェットレンチは強度は低く、本締めはできないものがほとんどでした。しかし、今では本締めは当たり前にできるようになりました。工具の進化とともに強度的にもレベルアップしている証拠ですね。

    なぜなら、スナップ・オンのコンビネーションラチェットレンチが究極かというと、スパナのオープンエンドとラチェットとの中間が90°ねじって作られているため、ボルトを強く締め付けても握るところが平らになるため手が痛くなることがありません。

    グリップ

    スナップ・オンのスパイダーは使う人にやさしいコンビネーションラチェットレンチなのです。

    スナップ・オン スパイダーコンビネーションラチェットレンチセットの詳細

    使いやすいコンビネーションラチェットレンチ!スナップ・オン スパイダー
    • め​が​ね​部​が​ス​ク​エ​ア​、​ス​プ​ラ​イ​ン​、​ト​ル​ク​ス​、​1​2​角​、​6​角​の​5​種​類​の​ボ​ル​ト​に​対​応​で​き​ま​す​。
    • グ​リ​ッ​プ​部​を​9​0​°​ひ​ね​っ​て​あ​る​の​で​力​を​入​れ​て​も​手​が​痛​く​な​り​ま​せ​ん​。
    • ​ラ​チ​ェ​ッ​ト​め​が​ね​部​は​7​2​ギ​ヤ​で​最​小​角​度​5​°​の​ラ​チ​ェ​ッ​テ​ィ​ン​グ​が​可​能​で​す​。
    • ​ラ​チ​ェ​ッ​ト​め​が​ね​部​は​ま​し​締​め​が​可​能​で​す​。
    • ​​手​の​ひ​ら​の​接​触​面​が​、​従​来​型​の​レ​ン​チ​と​比​べ​5​倍​以​上​の​面​積​に​な​る​た​め​、​従​来​製​品​よ​り​も​高​い​ト​ル​ク​が​か​け​ら​れ​ま​す​。
    • ​片​側​は​7​2​枚​ギ​ヤ​振​り​角​5​度​の​板​ラ​チ​ェ​ッ​ト​。
    • ​メ​ガ​ネ​部​が​ス​ク​エ​ア​ボ​ル​ト​、​ス​プ​ラ​イ​ン​ボ​ル​ト​、​1​2​角​ボ​ル​ト​、​ト​ル​ク​ス​ボ​ル​ト​、​六​角​ボ​ル​ト​、​角​が​な​め​た​六​角​ボ​ル​ト​の​6​種​類​の​ボ​ル​ト​に​対​応​で​き​ま​す​。
    • セ​ッ​ト​内​容​(​点​)​:​8
    • ​セ​ッ​ト​内​容​(​m​m​)​:​8​、​1​0​、​1​1​、​1​2​、​1​3​、​1​4​、​1​7​、​1​9
    • ​質​量​:​8​4​9​g
    PR

    スナップ・オン スパイダー ラチェッティングコンビネーション8本セット

    スナップ・オン スパイダーを使った人の声

    使いやすいコンビネーションラチェットレンチ!スナップ・オン スパイダー

    ★★★★★

    スパイダーはスナップオンJAPANオリジナルブランドになります。本来のスナップオンとは別物です。
    こだわる人は注意。
    文句なく素晴らしい仕上がりの工具です。丈夫そうなスパーダーのナイロン製工具入れも付属しておりました。
    確かに少しかさばります。

    ★★★★★

    現在保全関係の仕事で使用しています。
    主観でのレビューになります。

    この製品の最大の特徴はやはりその形です。
    通常のコンビネーションと違い、中央でねじれ、常にもち手側が平面になる事で
    手のひらのからの力が掛けやすく、ボルトを回す際に持ちやすくなっています。
    この形状のおかげでラチェット使用の早回しが行いやすいです。
    また、本体表面に大きくサイズが書かれている為、
    手に取る前に一目でサイズが判る所もポイントです。
    唯一の欠点は保管時にややかさ張る事でしょうか・・・。
    高級感もあり、質実剛健で、尚且つデザインも優れているあたり、流石スナップオンですね。


    PR

    スナップ・オン スパイダー ラチェッティングコンビネーション8本セット

    関連記事

    使いやすいコンビネーションラチェットレンチ!スナップ・オン スパイダー

    スナップオン (Snap-on )スイベルラチェットハンドル差込み角:9.5mm 3/8″ 100ギア FHNFD100G

    ビットソケットなくすを解決!コンパクトソケットセット

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    充電式インパクトドライバーを使っている時、ビットソケットを探すのにひと手間かかることがありませんか?何種類かのビットソケットをインパクトドライバーのケース内に詰め込んでいる人をよく見かけます。なので、探すのに一苦労、最悪はなくしてしまいうこともあり得ますよね。充電式インパクトドライバーのケースにつまずいて中身が散乱し大変なことになってしまうことも考えられます。

    top3

    また、作業中もいくつかのビットソケットをポケットにいれるのはいいものの、またまた、探すのに一苦労なんて経験はありませんか?

    そんなことにならないようにしっかり整理しておきたいものです。しかし、整理整頓が苦手な人も多いですよね。特に作業中は工具が乱雑になりがちです。

    そんな小さな悩みを解決できるものが、TOP工業のコンパクトソケットセット9本組 EDS-824CSと携帯用ソケットホルダー(ナスカン付)3色セット ESH-BRBKNです。

    まず、コンパクトソケットですが8mm~24mmのビットソケット9個がセットとなってコンパクトなケースに収納されています。使い終わったらケースに戻せばソケットが散乱する事はありません。見た目もきれいに整理されているところがいいですね。

    次は、携帯用ソケットホルダーですが、3個のビットソケットをナスカンでベルト通しに取り付けられます。必要なビットソケットを簡単に脱着できるため、ポケットの中から探す必要がありません。

    top2

    両方合わせ使うことで作業の効率が上がることは間違いありませんね。

    TOP工業コンパクトソケットセットEDS-8Cの詳細

    ビットソケット無くすを解決!コンパクトにソケットセット
    • セット内容:EDS-8C・10C・12C・13C・14C・17C・19C・21C・24C、EDS-824CS-K(専用ケース)
    • ケースカラー:ブルー
    • 重量:1050g
    • 材質:ソケット/SCM435
    • 用途:建築用金具・型枠金物等の組立・解体作業に、
    • 各種設備機器のボルト・ナットの着脱に


    PR

    TOP コンパクトソケット9本組 EDS-824CS

    TOP工業 携帯用(ナスカン付)ソケットホルダー3色セット ESH-BRBKNの詳細

    ビットソケット無くすを解決!コンパクトにソケットセット
    • 用途:6.35mmシャンクのソケットなどが携帯できる便利なソケットホルダー
    • 重量:80g
    • 全長:100mm
    • 色:青・赤・黒3色セット


    PR

    トップ工業 携帯用(ナスカン付)ソケットホルダー3色セット ESH-BRBKN

    TOP工業コンパクトソケットセットEDS-8Cを使ったひとの声

    ビットソケット無くすを解決!コンパクトにソケットセット

    ★★★★★

    ビットソケットが色分けされているのでどのサイズなのかが分かりやすいです。また、散乱しがちなビットソケットがキレイに整理整頓できて気持ちいいですね。ケースも小さく持ち運びも便利です。

    ★★★★★

    ちょうど必要なサイズがあるのでがうれしいです。そういう意味ではお得なセットだと思います。

    TOP工業 携帯用(ナスカン付)ソケットホルダー3色セット ESH-BRBKNを使った人の声

    ビットソケット無くすを解決!コンパクトにソケットセット

    ★★★★★

    類似した安価な商品が沢山ありますので、実際に購入していろいろ試しましたが、質感・耐久性・使用感どれをとってもこの製品は別格です。
    その分値段も高いですけどね。
    高くてもそれに見合った品質なので全く問題ないと思います。
    普通にビットホルダーとしても作業用に1組使っていますが、ナスカンをカラビナに付け替えた上でキーアダプターを組み合わせ 自家用車のキーホルダーとしても使用しています。

    ★★★★★

    いつもはビット交換して、どこに置いたか分からなくなり紛失したこともありましたが、ビットホルダーを使用するようになり紛失は無くなりました。他社の安価な物とビット脱着の際の安心度が違います。

    PR

    TOP コンパクトソケット9本組 EDS-824CS


    関連記事

    ビットソケット無くすを解決!コンパクトにソケットセット

    TONE ビットラチェットセット BRFS27

    4サイズラチェットレンチショートタイプSRF3

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    1本で17mm,19mm,21mm,24mmの4サイズに対応できるスーパーツール(SUPERTOOL) 4サイズラッチェットレンチショートタイプ【呼び寸法17×21・19×24】 SRF3。通常ならば、17mm×21mmと19mm×24mmのラチェットの2本が必要なときでも、4サイズラッチェットレンチならば1本で4つのサイズに対応できます。とても便利な工具ですね。

    他のサイズ
    【呼び寸法10×14・13×17】 SRF1
    【呼び寸法14×19・17×21】 SRF2

    SRF34

    スーパーツール 4サイズラッチェットレンチショートタイプSRF3の詳細

    4サイズラッチェットレンチショートタイプ

    SRF32

    • 1丁で4サイズの六角対辺に対応した、シノ付ラチェットレンチです。
    • アウターソケットを使用する場合、インナーソケットが軽い力で押し上げられ、使用後はスプリングにより元に戻ります。
    • ショートタイプです。
    • ニッケルクロムメッキ仕上げです。
    • 安全ロープ取り付け穴(スライド穴式)を設けています。
    • 対辺寸法(mm):17×21・19×24
    • 厚み(mm):68
    • 全長(mm):240
    • 配管・電設・ダクト・住宅等、各種設備工事。

    SRF33

    PR

    スーパーツール(SUPERTOOL) 4サイズラッチェットレンチショートタイプ SRF3

    スーパーツール 4サイズラッチェットレンチショートタイプSRF3を使ったひとの声

    4サイズラッチェットレンチショートタイプ

    ★★★★★

    一本で4サイズというのが売りのこの商品。
    ソケットレンチなどのように付け替えたりする必要がありません。
    サイズ違いの同じものがありますのでそれも購入すればかなりのサイズをカバー出来ます。
    落下防止のチェーンなども取り付けやすいです。
    通常の2サイズや片側と比べますと手にしたとき少々重さがあります。
    軽さを重視する方は気になるかもしれません。
    アマゾンで在庫を持っていますので発送までが早いのも良かったです。
    工具箱が重い、満杯な状態の人や工具好きは気に入るのではないでしょうか。
    少し値段が高いですが作りもいいし4サイズという事を考えれば納得です。

    ★★★★★

    多少の重さは有るけども、気にならない範囲。
    二本付けると結局重くなりますし。
    これ1つで大体事足りてしまうので、現場や高所作業には重宝します。


    PR

    スーパーツール(SUPERTOOL) 4サイズラッチェットレンチショートタイプ SRF3


    関連記事

    4サイズラッチェットレンチショートタイプ

    ステンレスラチェットレンチならトップ(TOP) SRM-17×21S

    抜き差し不要のコンビネーションレンチ!TONE RMFQ700

    「本ページはプロモーションが含まれています」


    コンビネーションレンチといえばスパナとメガネレンチが一体となったものです。コンビネーションラチェットレンチというとスパナとラチェットメガネレンチが一体となったものをいいます。抜き差し不要のコンビネーションレンチはというと、ラチェットレンチのように抜き差ししなくても使えるスパナとラチェットメガネレンチが一体となったものをいいます。スパナ側もメガネ側も両方にラチェット機構がある便利な工具なのです。

    tone1

    TONE 首振ラチェットめがねレンチセット RMFQ700の詳細

    抜き差し不要のコンビネーションレンチ!TONE RMFQ700

    tone2
     
    スパナ部・メガネ部ともに抜差し不要で連続作業が可能です。
    めがね部は180°首振りが可能です。
    本体は薄形のストレート形状のため、奥まった箇所での作業に威力を発揮します。
    安全ロープ取付け穴(RMFQ-14以上のサイズ)。
     
    tone3

    • セット内容:RMFQ-08、10、12、13、14、17、19
    • セット内容(点):7

    TONE メーカー動画

    抜き差し不要のコンビネーションレンチ!TONE RMFQ700

    tone4

    PR

    TONE 首振クイックラチェットめがねレンチセット RMFQ700

    関連記事

    抜き差し不要のコンビネーションレンチ!TONE RMFQ700

    クイックスパナは使いやすいのか?レビュー

    DIY鍛冶!金物のまち三条モノづくり現場と職人技

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    金物のまちでもあり、工具のまちでもある新潟県三条を訪問しました。三条にある工具メーカーはトップ工業、スリーピークス技研、兼古製作所(アネックス)、マルト長谷川工業、朝日産業、ツノダ、五十嵐プライヤー、小林工具製作所あたりが有名ですが刃物や鋏、スプーンなどの金物を作る工場やメーカーがたくさんあります。
    日本全国でこれだけ多くのメーカーが集まっている地域はありません。そんなまちで職人の技を見させて頂きました。

    sannjou

    三条鍛冶道場でペーパーナイフをDIY

    DIY鍛冶!金物のまち三条モノづくり現場と職人技

    sannjou4

    三条鍛冶道場の職人さんに教わりながらペーパーナイフを作ってみました。また、職人技をじっくりと見させて頂きました。

    材料:五寸釘 1本

    工程1:鍛造

    熱して赤くなった鉄を叩いて形成。(熱間鍛造)鍛造は、金属に力を加えて形を変える(成形)とともに金属組織を強くすることで、「鍛」は鍛錬の「鍛」、「造」は造る、つまり鍛えて造るという意味だそうです。打撃加圧されることにより、金属の内部組織が緻密で均質になるため、引っ張り強さ、硬さなどの機械的性質が改善される。目的の形状に整形されることから、機械加工が省略又は最小限で済み、材料の節減につながる。ある程度冷めてから叩くと鉄が強くなるとのことです。(冷間鍛造)

    sannjou1

    工程2:研磨・仕上げ

    刃先を研磨し鉄が刃物へと変身。その後、サンドブラストで表面を仕上げます。刻印を打ってニスを塗れば完成です。

    五寸釘から作ったとは思えない仕上がりです。

    sannjou2

    日本刀のつくり方と全く同じですね。三条の職人さんと工具メーカーさんモノづくり魂を感じる一日でした。

    関連記事

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法


    PR

    ⇒ トップ工業 (TOP) ショートエコワイド 口開き8~38mm HY-38S


    TONE ショートスイベルラチェットハンドル(ホールドタイプ)

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    使いやすいラチェットハンドルを教えて欲しい?との質問が多いため、おすすめのラチェットハンドルをご紹介します。それはTONEのショートスイベルラチェットハンドルです。スイベルラチェットハンドルはヘッド部を中心にして軸が回転する為、ハンドルを垂直に立てて、ラチェットドライバーのようにも使える工具です。早回しはし易いですね。本締めしたい時はハンドルを水平にすることで締め付けることができます。ハンドルもショートタイプなので取り回しも楽にできます。

    RH3VHS

    TONE ショートスイベルラチェットハンドルRH3VHS仕様

    ショートスイベルラチェットハンドルで取り回し向上

    72ギアに対して2つのセグメントカムにより歯数144枚相当を実現。送り角2.5°は狭いとことで活躍します。
    ヘッド部はロック機構により180°自在に角度の調節ができます。
    グリップ部はアルミ製で軽く、ショートタイプで作業性が良好。
    ソケットの着脱が容易で、作業時には外れにくいソケットホールド機構付
    ワンプッシュ操作でソケット交換ができます。

    RH3VHS1

    TONE ショートスイベルラチェットハンドルRH3VHSのメリット

    ショートスイベルラチェットハンドルで取り回し向上

    ショートスイベルラチェットハンドルで取り回しが良くなる上に早回しがラクになります。狭いところでの作業では大活躍できますね。

    RH3VHS

    PR

    TONE ショートスイベルラチェットハンドルRH3VHS


    関連記事

    ショートスイベルラチェットハンドルで取り回し向上

    トネ(TONE) ショートスイベルラチェットハンドルRH2VHS 差込角6.35mm

    ロックエクステンションバーで「ソケット落とす」を解決

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ラチェットハンドルをエクステンションバーで延長して使うときにソケットレンチを落としてしまうことがあります。ラチェットレンチにはクイックリリース機構が付いているものがあるため、ソケットレンチが作業をしているうちに外れ落ちてしまうことはありません。しかし、エクステンションバーを使うとき、エクステンションバーの先端に取り付けたソケットはロックができないため、作業をしているうちに外れ落ちてしまうことがあります。

    8004B

    狭い機械周りでソケットを落とすと探すだけでも大変ですよね。勢い余ってソケットが転げ落ちて、なくしてしまうことも考えられます。最悪なくすしてしまうのはいいとしても、機械周りのどこに落ちたかわからないのは困りますよね。プロとして失格です。

    こんな時に便利な工具がロックエクステンションバーです。ロックエクステンションバーとは先端に取り付けるソケットをロックできる機構が付いたエクステンションバーなのです。エクステンションバーに接続したソケットをロックできる為、ソケットを誤って落としたり、無くしてしまうことがなくなるのです。ソケットを落としそうと思うときには予防としてロックエクステンションバーを使うことが賢い選択ですね。

    wera5

    上図の緑のボタンを押すとロックがかかり、反対側の赤いボタンを押すとロックが解除されます。

    Wera フレキシブルロックエクステンションバー1/4 ショート 8796SA

    ロックエクステンションバーで「ソケット落とす」を解決

    wera7

    全長(mm):75
    タイプ:ショート
    差込角(インチ):1/4sq.

    PR

    Wera フレキシブルロックエクステンションバー1/4 ショート 8796SA


    Wera フレキシブルロックエクステンションバー1/4 ロング 8796LA

    ロックエクステンションバーで「ソケット落とす」を解決

    wera6

    全長(mm):150
    タイプ:ロング
    差込角(インチ):1/4sq.

    PR

    Wera フレキシブルロックエクステンションバー1/4 ロング 8796LA


    ロックエクステンションバーを使うことのメリット

    ロックエクステンションバーで「ソケット落とす」を解決

    エクステンションバーの先端に取り付けたソケットレンチをロックできるため、ソケットが外れてしまったり、なくすことがなくなります。また、ソケットが外れてしまってどこに行ったのかと探している手間がたからないため時間のムダがありません。

    関連記事

    ロックエクステンションバーで「ソケット落とす」を解決

    オフセットエクステンションバーを使ってみた結果


    折れたタップの外し方!プールタップで解決しよう

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    折れたタップってどうしてますか?

    というかタップが折れたらどうしますか?

    もともとタップは鉄などの材料にネジを作るもの、なのでとても硬い材質で作られています。
    タップの材質は高速度工具鋼 (high-speed tool steel) と呼ばれ、よくHSSと表記されます。
    HSSといえば鉄鋼ドリルによく使われている材質です。

    tap

    折れれたタップがネジ山の外に出ていればプライヤーなどの工具でなんとか外すことができるかもしれません。
    しかし、大概折れるところはネジ山に入っている部分との境です。
    また、タップが折れたからといって同じ材質のドリルで削り取ることはできません。
    しかも、ステンレス用のドリルHSSCで試してみても全く刃が立たないのが現状です。
    ポンチやタガネでとハンマーで叩き割ろうとしても少しかける程度で完全に除去することは不可能です。
    一見取り外すことは不可能とも思える折れたタップ、解決方法はあるのでしょうか?

    いったい、どうすれば折れたタップを抜くことが出来るのでしょうか?それはタップを抜き取る専用工具を使うことで解決できます。
    その工具の名前はプールタップと呼ばれています。
    タップが途中で折れ込んだ時、ネジ山を損傷せず折れ込みタップを簡単に抜き取る工具です。

    プールタップの使い方

    折れたタップの外し方!プールタップで解決しよう

    多くのタップは切粉の逃げ溝が3つあります。
    4つのものもあります。
    それに伴いプールタップも3本爪用と4本爪用があります。
    プールタップは3つ溝に差し込むことで折れたタップを回す工具です。
    タップハンドルをセットして回せば折れたタップを取り除く事ができます。
    プールタップは様々なサイズがありますので折れたボルトに合うサイズを用意しましょう。

    ①爪を適当な長さにセットし、折れタップの溝に挿入する。
    tap2

    ②ホルダー、リングを折れタップに密着するように挿入し下げて爪を固定する。
    tap3

    ③タップレンチなどでゆるやかに左右に廻し、折れタップをゆるめてから逆ネジ方向に廻して抜く。
    tap4

    プールタップの特徴

    折れたタップの外し方!プールタップで解決しよう



    ●タップが途中で折れ込んだ時、ねじ山を損傷せず折れ込みタップを簡単に抜き取る工具です。
    ●爪は特殊鋼硬線を使用していますので、従来のプールタップでは抜き取りが困難であった、強く食いこんだ折れ込みタップも簡単に抜けます。
    ●万一、爪が損傷しても短くなるまで何回でも使用でき、又、替爪と簡単に交換できます。

    折れたタップはプールタップで抜き取ろう

    折れたタップの外し方!プールタップで解決しよう



    タップが折れてしまったらドリルで削ろうとしても全く刃が立ちません。
    タガネとハンマーで少しずつ割ろうろしてもなかなかうまくいきません。
    しかし、プールタップを使えばネジ山を傷めず簡単に抜くことが出来るのです。
    プールタップを使わない手はありませんね。

    tap

    PR

    エスコ プールタップM5用


    関連記事

    折れたタップの外し方!プールタップで解決しよう

    「タップ折れた」を解決!折れ込みタップ除去工具

    サーフェイスソケットで「ボルトなめた」を解消しよう!

    「本ページはプロモーションが含まれています」 

    サーフェイスソケットボルトの角をつぶさない究極の面接触ソケットです。ボルトのカドとソケットのカドが接触しない構造になっているため、ボルトのカドを痛めることがありません。通常、ソケットの6角形や12角形ではボルトを回すときにはソケットの角が六角ボルトの角にあたり、ボルトを痛める原因となります。

    サーフェイスドライブ

    サーフェイスソケットは通常ソケットが線で接触するのに対し、六角ボルトの角が当たらないようにソケットの角がエグられていて完全に面で接触します。なのでボルトのアタマの平なところに力が加わりカドには力が加わることがないのです。上図のオレンジ色の箇所が接触するポイントです。ソケットをボルトに当てて回すとガタがありますがこのガタが、究極の面接触を実現しており、六角ボルトの角を痛めることが無くなる要因です。特にアルミのナットやきれいに塗装されているボルトなど傷つけたくないボルトにはオススメです。

    サーフェイスソケットの特長

    サーフェイスソケットで「ボルトなめた」を解消

    ボルト・ナットの角にソケットが接触しない為、角を傷めることがありません。「点」ではなく「面」で接触する為、ボルト・ナットに加わる力が分散され、ボルト・ナットの保護に役立ちます。面でトルクを伝達する為、より高いトルク伝達が可能。角に当たらない為、多少、角の潰れてしまったボルト・ナットも回すことができます

    ソケット

    サーフェイスソケットを使ったひとの声

    サーフェイスソケットで「ボルトなめた」を解消

    通常のソケットでは外れなかった 角が丸くなった六角ボルトをサーフェスソケットを使ったらそんなに外すことができました それ以降 サーフェイスソケットを使っているため ボルトを痛めることがなくなりました ボルトを痛めない為の予防として サーフェイスソケットは今では手放せない工具です。

    サーフェイスソケットはスゴい工具です。どうやっても取れなかったサビ付いたボルトを外すことができました。まさに、神工具。効果絶大です。

    Ko-kenサーフェイスソケット

    サーフェイスソケットで「ボルトなめた」を解消

    Ko-kenサーフェイスソケットは差込角1/4sq.(6.35mm)、3/8sq.(9.5mm)、1/2sq.(12.7mm)に対応しています。


    PR

    Ko-ken サーフェイスソケット3/8sq. 17mm


    関連記事

    サーフェイスソケットで「ボルトなめた」を解消

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法

    最強の充電インパクトドライバー!マキタTD148DRTX

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    mk1

    最強の充電式インパクトドライバーはマキタのTD148DRTXであると思います。やはりインパクトドライバー本体が119mmと短いことによる取り回しの良さは言うことなしですね。多少の雨にも強く壊れることはありません。逆にBOCHのインパクトドライバーは雨にメチャクチャ弱く、よく充電池の接続部あたりが壊れ、修理が必要になることがあります。屋外で使う人には向いていませんね。日立のインパクトドライバーはなんの前触れもなく突然充電が切れるのが気になります。やはり最強のンパクトドライバーはタフで壊れないマキタの18V、5.0AhのTD148DRTXではないでしょうか?

    締めつけが強い!
    mk2
    回転が速い!
    mk3
    ブラシレスモーターなので高出力、カーボンブラシの交換の必要もありません。
    mk4
    過酷な現場環境から、ボディやパーツを守り抜く防塵・防滴の「APT」
    mk5

    マキタTD148DRTXを使った人の声

    最強の充電インパクトドライバー!マキタTD148DRTX

    以前数世代前のインパクトドライバーを使っていましたが、モーターの回転速度自体も
    早くてトルクも比べものにならない程強力なので本職なら買って損はないと思います。
    バッテリーの能力も素晴らしいですが、本体のスピードコントローラーの回転のリニアな
    上がり方は使って居てとても手になじみます。
    私は殆ど使いませんがテクスモードも付いていて素早く適正なトルクで締め付ける事が
    出来る機能もマキタさんが最初だった様に思います。
    現場で大活躍する事は間違いない機種だと思います。

    電池が5Aになって とてもいいです
    今までは3Aだったので すぐに
    電池が終わり困ってました
    パワーもあり 厚い鉄鋼でも簡単にとまります

    もの持ちが良くて、12vのドライバーを使っていましたがこの充電ドライバーは最高です。テクスモードで、トルクがかかったのを感知すると、回転がゆっくりになって
    ビットの破損や、ネジの頭がもげてしまうのを防いでくれます。回転軸もしっかりしていて安定しているし、狭いところも入るのでメッチャ重宝しています。

    電池が5Aになって とてもいいです
    今までは3Aだったので すぐに
    電池が終わり困ってました
    パワーもあり 厚い鉄鋼でも簡単にとまります

    このインパクトドライバーはヘッドが小さくて使いやすい。
    重さも軽く充電も早いです。

    流石5A!電池が少し重たいですが、5Aという容量からすると文句なし!大きさ スピードパフォーマンス最高だと思います。

    マキタTD148DRFX 18V 3.0Ah

    最強の充電インパクトドライバー!マキタTD148DRFX

    mk6

    マキタTD148DRMX 18V 4.0Ah

    最強の充電インパクトドライバー!マキタTD148DRMX

    mk7

    マキタTD148DRTX 18V 5.0Ah

    最強の充電インパクトドライバー!マキタTD148DRTX

    mk8

    PR

    マキタTD148DRTX 18V 5.0Ah


    関連記事

    最強の充電インパクトドライバー!マキタTD148DRTX

    マキタTD171DRGXインパクトドライバー

    ネジ山がつぶれたを簡単に修理!六角サラエナットダイス

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ネジ山が潰れた!そんな時、どうやって直したらいいでしょうか?三角ヤスリでネジ山を作るのは結構大変ですよね。出来ないことはありませんが、時間がかかります。そんなときは六角サラエナットダイスを使ってみましょう。

    ダイス

    六角サラエナットダイスならソケットレンチで回す事が出来るので簡単に作業することができますね。しかも、ダイスハンドルを取り付けることがないのでハンドルを回せないような狭いところで役立ちます。

    ダイスハンドルを回す事が困難な狭い場所でもネジ山が修正できるのはとても助かります。普通のボルトならいくらでも交換できますが、建て込みボルトやスタットボルトのように簡単に交換できないボルトの修正には欠かすことのできない工具です。

    六角サラエナットダイスはナットを回す要領でネジ山が修正できるのも簡単でいいですね。

    六角サラエナットダイス

    ネジ山がつぶれたを簡単に修理!

    ダイス

    PR

    トラスコ(TRUSCO) 六角サラエナットダイス 並目 M8×1.25 TD68×1.25


    関連記事

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法

    ユニバーサルソケットでしっかりボルトにアクセスしよう

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ユニバーサルソケットをご存知ですか? ユニバーサルソケットとは ユニバーサルジョイントとソケット レンチが合体して一つになったものです。

    狭い所で作業する場合、ユニバーサルジョイント + ソケットレンチでは長くなりすぎて、作業がしづらいなんてことがよくあります。

    また、長すぎて入らずにボルトにアクセスできないこともありますね そんな悩みを解決してくれるのがユニバーサルソケットなのです。

    NY1

    PR

    Ko-kenナットグリップユニバーサルソケット3441M-10

    ユニバーサルソケットはユニバーサルジョイント + ソケットレンチより背が低いさため、狭いところの作業に向いています。

    Ko-kenのナットグリップユニバーサルソケットは、ユニバーサルジョイント + ソケットレンチ + ナットグリップで1つで3役こなす超便利工具なのです。

    ボルトを取り付ける場合もボルトしっかっりとグリップしてくるので、ボルトを落とすことなく取り付けることができます。

    NY2

    ソケット部はロークリアランスで低く抑えてあるのもうれしいです。

    また、ユニバーサルの出来がよくスムーズに動くため、作業性が高いです。

    ナットグリップユニバーサルソケットに使い慣れたら手放せなくなりますね。

    PR

    Ko-kenナットグリップユニバーサルソケット3441M-10


    関連記事

    ナットグリップソケットでボルトをしっかりキャッチしよう

    Ko-kenナットツイスターはなめたボルト専用ソケット

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    Ko-kenのナットツイスターなら角がなめて丸くなったボルトや錆びたボルトを簡単に外すことができます

    もしや、なめたボルトが外れないと、あきらめていませんか?Ko-kenのナットツイスターならあきらめる必要はなくなるのです。

    ナットツイスター

    Ko-kenナットツイスターは角が潰れてしまったボルト・ナットにもガッチリ食いつき簡単に外すことができる工具です。

    通常、なめたボルト・ナットを外すのは、たいへん手間と時間がかかりますが、Ko-kenナットツイスターなら簡単に短時間で外すことが出来ます。

    ツイストの尖った部分がなめたボルト・ナットに食いつき簡単に緩めることができるのです。

    特殊なツイスト形状により、完全に角が潰れてしまったようなボルト・ナットにもガッチリ食い付き、簡単に取り外すことが出来る、なめたボルト取り外し専用ソケットなのです。

    ラチェットレンチ

    また、なめたボルト・ナット以外にもキャップボルトや、特殊形状のボルト等、サイズが合えば様々なボルトの取り外しに対応しています。

    Ko-kenナットツイスターの使い方

    Ko-kenナットツイスターの使い方

    ボルトへの食い付きが悪い時はハンマーで軽くたたき、ソケット内側のツイストをガッチリ食い付くかせることがコツです。

    ガッチリ食い付いたら、ラチェットハンドルを取り付け、緩める方向に回してボルト・ナットが回ってくればOKです。

    Ko-kenナットツイスターが、工具箱に入っていればひと安心。

    いつかきっと活躍をしてくれることでしょう。

    ツイスター

    Ko-kenナットツイスター!使った人の声

    Ko-kenナットツイスター!Amazonカスタマーレビュー

    潤滑剤をかけても、バイスグリップで噛み付いても、サビつき固着して全く外れなかったマフラーのフランジナットが、この道具を使っただけで一発で外れました。
    舐めまくったネジでも外すほどのパワーが有ります。
    これがなければ修理できなかったと思います。小さなソケット1個が2000円以上して、割高に感じる場合もあるかとますが、その強力無比な螺旋溝は、金額以上の価値を提供してくれるはずです。素晴らしい道具をありがとうございまいた。

    助手席側のピラー外しの為にシートベルトを固定してある14mmナットをメガネレンチで外しにかかったのですが
    あまりも固く固定している為に
    メガネレンチでもなめてしまって
    2時間程頑張ったんですが、
    さらに状態が悪くなり途方にくれてました。
    Google検索で
    評判が良かったコチラの品物をAmazonさんで見つけて
    駄目もとで購入して見ました。

    あんなに固くて回らないナットが
    しかも角がとれてるのに…
    回りました。
    はずしにかかった時間は1分位です…

    値段は高いですが
    これは一見の価値は十分にある品物だと思います。

    助手席だけはずれなくて途方にくれてだけに
    本当にこの品物を出会えて良かったです。

    二つ有るナットので一つめでなめてしまったので最新の注意をして作業しましたが同じ様になめてしまい色々な工具を使用しましたが全然びくともしない状況でしたがナットツイスターを使用したら見事に外せました。
    価格がもう少しリーズナブルでしたら5星です。

    Ko-kenナットツイスター 3127-17 3/8sq.17mm

    なめたボルト取り外し専用ソケット

    サイズ 17mm  差し込み角 9.5mm

    PR

    Ko-kenナットツイスター3/8sq.17mm


    関連記事

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法

    トルクレンチはボルト・ナットの締め付けにとっても重要

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    トルクレンチって使ったことがあるでしょうか?

    トルクレンチとは ボルトやナット適正トルクに締め付けるための工具です。

    皆さんの周りにも是非トルク管理をして欲しい物があります。 それは自動車のホイールナットです。

    ホイールナットの内はテーパーとなっていて4本、または5本のホイールナットを適正に締め付けけることにより中心が出る構造となっています。

    ホイール

    冬場になるとスタッドレスタイヤに履き替えるために交換作業をしている人を見かけます。

    ホイールナットを緩めるのに車載工具のL型レンチを使い足でガツンと蹴り落としていたりします。

    締め付ける時も同様に足で蹴り落とし、力一杯締め付けています。

    その光景を見ると、いつも思うことがあります。

    締めすぎでハブボルトが折れなければいいのに!と。

    そんなことを思っていたところに、知り合い車に悲劇が起きてしまいました。

    高速道路を走行中にハブボルトが折れ後輪のホイールの1本が外れたのです。幸い事故には至らなかったものの、最悪な事故につながっていてもおかしくはありませんでした。

    原因は明らかにホイールナットの締めすぎだと思います。

    トルクレンチでトルク管理をしっかりしていれば防げた事でしょう。

    ホイールナットの締め付けトルクは110N・m、しっかり管理する事が大切です。

    自動車だけにとどまらず、すべてのボルト、ナットには適正トルクがあります。

    今後、トルク管理の必要性が上がると共にトルクレンチも当たり前に使う時代が来ることでしょう。

    締め付けトルクとは

    締め付けトルクとは

    ねじを回して締め付けるときに回転方向に回す力を 「締め付けトルク」 といいます。

    締め付けトルクは、「押す力:F」 と 「ボルトの回転中心から力をかける点までの距離:L 」 をかけた値となります。

    締め付けトルク T = F × L [N・m]

    単位は 力 × 距離 なので [N・m] となります。

    例えば、Lの長さのレンチでFの力をかけた時にボルトに与えられる回転力Tの事です。

    1mの長さのレンチで100N(約10kgf)の力をかけた時のトルクは100[N・m](約1000kgf・cm)となります。

    ねじを締め付ける時は、締付けトルクで管理することになります。

    締め付けトルクが小さ過ぎるとねじがゆるみ、締め付けトルクが大きすぎるとねじが破損することになるからです。

    また、締め付けトルクはねじのサイズによって値が変わります。大きなねじ程、大きな締め付けトルクとなります。

    トルクレンチの使い方

    トルクレンチの使い方

    準備するもの

    トルクレンチ本体・ソケットレンチ

    1) 締付けるボルトに合うソケットを取り付け、ソケットの回転方向を合わせます。

    2) 設定ノブを回して、締付けトルクを設定します。設定できたらロックをかける。

    3) 回転の方向へ回し、締付け設定したトルク値に達しますと『カチッ』という音または手に軽い『ショック』があったら締付けは完了です。

    『カチッ』と音がした後にそのままの勢いで締め付けてしまうとセットしたトルクを超えてしまいますので注意しましょう。

    トルクレンチの種類

    トルクレンチの種類

    【プリセット形トルクレンチ】:東日製作所 トルクレンチ MTQL140N

    トルク1

    トルク測定範囲 最小~最大(N・m):20~140
    差込角(mm):12.7

    PR

    東日製作所 MTQL140N


    【デジタル型トルクレンチ】:KTCデジタルトルクレンチ デジラチェ GEK135-R4

    トルク2

    トルク測定範囲 最小~最大(N・m):27~135
    差込角(mm):12.7

    PR

    KTC デジラチェ GEK135-R4


    関連記事

    SK11デジタルトルクレンチ 差込角 9.5mm SDT3-060

    Wera ヘックスレンチで六角穴付きボルトなめるを解決

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    六角穴付きボルトをなめさせてしまうと大変なことになります。

    なぜなら、六角穴付きボルトにはステンレスや炭素鋼などの固い材質で作られているものがほとんどだからです。

    なので、六角穴付きボルトをなめさせてしまうと外すための後処理が大変ということになります。
     

    六角穴付きボルト
     

    以前、炭素鋼の六角穴付きボルトをなめさせてしまい、とても苦労したことがあります。

    なめてしまった六角穴付きボルトの中心からドリル(キリ)で穴を開け逆タップで外そうとしましたが、何しろ材質が硬いためにドリルで穴を開けるのが大変でした。

    作業時間も相当かかってなんとか外すことができましたが、二度とやりたくないと思うほど大変でした。

    Wera HEX-PLUS

    Wera HEX-PLUS

    そんな危険を回避できるのがWeraのHEX-PLUSという構造を持ったヘックスレンチです。

    HEX-PLUSは六角の点ではなく面で接触する構造になっているため、六角穴付きボルトがなめることがないのです。

    ヘックス

    WeraのHEX-PLUSは角が面取されていて形状も六角というより星型に似た感じです。

    また、シャフトの形状が六角ではなく丸型なので強度的にも高く力を入れやすいこともメリットです。

    通常のヘックスレンチは38°程度シナリがありますがWeraのヘックスレンチは25°、シナリが少ないほうが作業はしやすく、万が一外れても戻りが少ない分、安全ですね。

    ヘックス2

    苦い経験から、六角穴付きボルトを二度となめさせないために、Weraのヘックスレンチは欠かすことができません。

    Wera 950SPKL/9SMN マルチカラーヘックスキーセット!使った人の声

    Wera 950SPKL/9SMN Amazonカスタマーレビュー

    非常に使いやすく、ねじを傷めにくいです。
    他社よりもしなりにくいので、
    ねじを緩める時に折れることが少ないですが
    締める時にしなりでトルクを判断する方は使いにくいかもしれません。
    締める時はPBを
    緩める時はWeraと使い分けています。

    ヘックスセットとしては高価な部類ですが、とても使いやすいです。
    ロードバイクの整備やセッティングに使用していますが、ヘックスに関してはこれ1セットで事足ります。
    色分けされているのでどこのネジが何色、という風に記憶できて整備性も上がりますし、奥まったところでもボールポイントのおかげで簡単に回せます。特殊な形状のヘッドのおかげで、ネジ頭の潰れも全く起こりません。

    自転車の持ち運び用工具として、購入しましたが、重いので、やめときます。
    ただ、デザインと使った感想は、最高です。
    これを、持つ事で、知り合いには、かなり羨ましがられました。

    Wera 950SPKL/9SMN マルチカラーヘックスキーセット 073593

    Wera 950SPKL/9SMN マルチカラーヘックスキーセット


    セット内容  1.5、2.0、2.5、3.0、4.0、5.0、6.0、8.0、10.0mm (9本)
    ボールポイント付き

    Wera hex

    PR

    Wera 950SPKL/9SMN マルチカラーヘックスキーセット


    関連記事

    六角レンチが回せないときの対処方法!ヘックスビットで解決

    コンパクトヘッドラチェットハンドル TONE RH3CH

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    コンパクトヘッドラチェットハンドルは狭い箇所での作業に最適です。

    ラチェットのヘッドが小さい為、壁際のボルトでもラチェットのヘッド部分が壁に干渉せずにハンドルを掛けることができます。

    コンパクトラチェット

    PR

    TONE コンパクトラチェットレンチRH3CH

    TONEのコンパクトヘッドラチェットハンドルRH3CH 差込角9.5mm(3/8sq.)はソケットを装着するとラチェットのヘッドがほとんど出ないくらい小さいです。

    よくあるラチェットハンドルとは大きく異なるところです。

    作業性を考えるとヘッドが小さければ小さいほど使いやすいですよね。

    リペアキットRK-RH3CH

    RK

    PR

    TONE コンパクトラチェットレンチリペアキットRK-RH3CH


    関連記事

    トネ(TONE) ショートスイベルラチェットハンドルRH2VHS 差込角6.35mm

    ナットドライバーで小さなナットは素早く外そう

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ナットドライバーってご存知ですか?

    ナットをドライバーのように締めたり、緩めたりする工具です。

    小さなナットを外す時にスパナやメガネレンチを使うと何度もレンチを掛け替えなくてはならないので少し時間がかかります。

    チョットイライラすることはありませんか?

    ラチェットレンチで小さなナットを外そうとすると何度もハンドルを上下又は左右に振り続けなければなりません。

    ラチェットレンチの空転トルクが重いとナットが緩んでは戻る、なんてこともありますよね。

    正直わずらわしいものです。

    ベクトル

    そんなイライラを解消してくれるのがナットドライバー。

    ナットにセットしたらあとはドライバーのようにクルクルとナットドライバーを回すだけなのでナットがスイスイと緩みます。

    ストレスとなることはないでしょう。

    M3(3mm)のナットであれば二面幅5.5mm

    M4(4mm)のナットであれば二面幅7mm

    M5(5mm)のナットであれば二面幅8mm

    M6(6mm)のナットであれば二面幅10mm

    のナットドライバーが必要となります。

    ナットドライバーがあれば作業効率が上がりストレス解消にもなります。

    5.5mm~10mmのナットドライバーをセットで持っておくと便利ですね。

    PR

    ベッセル(VESSEL) ベクトルナットドライバー 対辺5.5mm No.B-290NT


    関連記事

    使いやすい電動ドライバー ベッセル電ドラボール 220USB

    錆びたボルトを-42°Cに冷却して外す!ラストブリザード

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ラストブリザードは完全に錆び付いたボルトにスプレーするだけでボルトを外すことができます。

    ラストブリザードをスプレーすると錆びたボルトが-42℃に冷却され、ボルトを収縮させます。

    収縮した錆びたボルトのネジ山に潤滑剤が染み込みボルトを外すことができます。

    ラストブリザード

    錆びたボルトを冷却し収縮させるメーカーさん(東洋化学商会)の発想がすばらしいです。

    今までになかった方法で簡単に錆びたボルトを外すことができるのです。

    実際に使ってみると・・・。

    潤滑スプレーと言うと呉工業のCRC-556がよく使われますが、そのCRC-556で緩まなかったボルトにレグラス ラストブリザードを試してみました。

    スプレーして5分待って、ボルトを緩めてみると、あっさり緩みました。

    チョットびっくり!冷却効果は重要なのかもしれません。

    このように通常使っている潤滑剤では外れなかったボルトでも外すことができます。

    ラストブリザードがあれば特殊な工具はいりませんね。

    いざというときに備えて持っておくのもいいでしょう。

    東洋化学商会 メーカー動画

    レグラス ラストブリザード動画

    キーンと冷却!ズバッと浸透!!

    ラストブリザードは-42℃の冷却が錆びたナット、ボルトを瞬間収縮させると同時に高性能浸透オイルがミクロの隙間に流れこんでボルト、ナットを緩めやすくします。

    レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml TAC-208



    PR

    レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml TAC-208

    ラストブリザード使用方法

    ラストブリザード使用方法

    how-to-use-1
    錆びたボルト、ナットにスプレーします。

    how-to-use-2
    ボルト、ナットのサイズと錆びの度合いを見て5~15秒塗布します。

    how-to-use-3
    30秒から5分浸透させるとボルト、ナットがより緩め易くなります。

    レグラス ラストブリザード 使った人の声

    レグラス ラストブリザード 使った人の声
    ★★★★★

    足場パイプをクランプで固定している部分があり、数年経過したクランプを外すことになり、通常のスプレー式潤滑材をスプレーし、数十分放置してラチェットレンチで外そうと試みたところ、ナットとネジが錆びで盛り上がり、完全に固着しており、これ以上回してもねじ切れるような状況になりました。そこで、ラストブリザードをナットとナットの両側のネジにたっぷりスプレーし、しばらく放置後、ラチェットレンチで瞬間に力を入れて回したところ、見事に緩めることが出来ました。同様なクランプをラストブリザードのスプレーで次々に外すことが出来ました。以前は、オイルスプレー後、緩めても、緩まない場合はそのままラチェットを回しねじ切ってしまっていました。確かに効果のあるスプレーです。

    ★★★★★

    キッチンの食器乾燥器、20年使用。スライドレールがすり減り交換を試みる。
    片方は割に簡単に外せたが、もう片方がなんともならない。(4mm×10mmのトラス型のネジ)
    電気ドリルや、インパクトドライバー、ネジ山復活剤など、さまざまな方法で気が向いた折に数か月にわたって試してみるも、びくともしない。

    ラストブリザードを購入。相当困難な作業になることを予想し、時間が潤沢になる日を待つ。
    当日、朝8時から作業。本商品を件のネジに5秒くらい塗布。2分待ってごく普通のドライバーで試みる。
    ん、やっぱりムリか。

    気を取り直して、もう1度5秒くらい塗布。2分待ったつもりも、早く試したく、少し短かったかも。

    ん、あれ~、なんと回ったよ!! それも普通のドライバーで。
    あと2か所、同様に塗布して、あれだけ困難を極めた「ネジ外し」が15分ほどで終了。「2度塗布」が効果あったよう。


    レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml TAC-208

    レグラス(REGULUS) ラストブリザード


    PR

    レグラス(REGULUS) ラストブリザード 550ml TAC-208


    関連記事

    浸透性潤滑剤オススメ!ワコーズRP-Cラスペネ業務用

    Ko-kenナットツイスター3/8sq. 14mm

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    Ko-kenナットツイスターは角が丸くなったボルトや錆びたボルトを簡単に外せます。

    角が潰れてしまったボルト・ナットにもガッチリ食いつき簡単に外すことができるすぐれものです。

    通常、ナメたボルト・ナットを外すのは大変手間と時間がかかりますが、ナットツイスターなら短時間ではずせてしまいます。

    ツイストの部分がナメたナットに食いつき簡単に緩めることができます。

    ナットツイスター

    食い付きが悪い時はハンマーで軽くたたきガッチリ食いつかせるのが簡単で緩めるコツです。

    工具箱に入っていればきっと活躍をしてくれますね。

    特殊なツイスト形状により、完全に角が潰れてしまったようなボルト/ ナットにもガッチリ食い付き、簡単に取り外すことが出来る取り外し専用ソケットです。

    またナメたボルト/ ナット以外にもキャップボルトやスタッドボルト、特殊形状のボルト等、サイズが合えば様々なボルトの取り外しに対応します。

    ツイスター

    商品名 3127-14 3/8sq.ナットツイスター14mm

    メーカーKo-ken
    メーカー品番 3127-14

    特長 特殊なツイスト形状により、完全に角が潰れてしまったようなボルト/ ナットにもガッチリ食い付き、簡単に取り外すことが出来る取り外し専用ソケットです。

    またナメたボルト/ ナット以外にもキャップボルトやスタッドボルト、特殊形状のボルト等、サイズが合えば様々なボルトの取り外しに対応します。

    サイズ 14mm

    PR

    Ko-kenナットツイスター14mm


    関連記事

    サビたボルトを外すにはコーケンナットツイスター

    Ko-ken サーフェイスソケット3/8sq. 14mm

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ボルトの角をつぶさない究極の面接触ソケット

    六角ボルト・ナットを緩めたり締め付けたりするためのソケットは6角もしくは12角で作られています。

    通常ソケットの6角形や12角形ではボルトを回すときにはソケットの角が六角ボルトの角にあたります。

    線で接触するためにボルトの角がナメたりしてしまいます。

    サーフェイスソケット

    面接触ソケットは通常ソケットが線で接触するのに対し、面で接触しボルトを回せるようになっているものです。

    六角ボルトの角が当たらないようにソケットの角がエグられていて完全に面で接触します。

    そのためソケットをボルトに当てて回すとガタがありますがこのガタが、究極の面接触を実現しており、六角ボルトの角を痛めることが無くなるのです。

    ソケット

    商品名 3/8sq.サーフェイスソケット14mm

    メーカー Ko-ken
    メーカー品番 3410M-14

    特長 ボルト/ナットの角にソケットが接触しない為、角を傷めることがありません。

    「点」ではなく「面」で接触する為、ボルト/ナットに加わる力が分散され、ボルト/ナットの保護に役立ちます。

    面でトルクを伝達する為、より高いトルク伝達が可能。角に当たらない為、多少、角の潰れてしまったボルト/ナットも回すことができます

    サイズ(mm) 14mm

    PR

    Ko-ken サーフェイスソケット3/8sq. 14mm
     


    関連記事

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法

    ラチェットレンチが動かないとお困りではありませんか?

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    ラチェットレンチが動かないとお困りではありませんか?

    もしくは、ラチェットレンチが空回りしてしまうため、使いものにならないなんてことありませんか?

    そのように、使えないラチェットレンチではせっかくのいい工具が工具箱の肥やしとなってしまいます。

    ラチェット内部の機構が動かなければ、もぬけの殻、ラチェットハンドルはただの鉄の棒、まさに宝の持ち腐れですね。

    このままほおっておいていいのでしょうか?

    いやいや、いいわけありませんよね。

    あなたが工具を愛する人であれば、是非ともラチェットレンチを正常に使える本来の姿にしてほしいものです。

    直して使えるようになるならば、直したいと思いませんか?

    ラチェットレンチ不具合の原因

    ラチェットレンチが動かない。

    又は、空回りしてしまう原因は、ラチェット機構内部のドライブギア又はクロウが固着して動かなくなっています。

    空回りする場合はドライブギアかクロウの爪が破損している、ドライブギアを押さえているバネが外れているか、もしくはバネが破損しているかのいずれかです。

    例えばバネが外れているだけであれば、ラチェット機構を分解して、バネを元の位置に戻してやれば、ラチェットレンチは空回りすることなく使える状態に復活することができるのです。

    ドライブギアもしくはクロウ、バネが破損している場合はラチェットレンチのリペアキットを使います。

    ドライブギア、バネなどのラチェットレンチ内部の構成部品をソックリ交換してリフレッシュさせましょう。

    これでラチェットレンチも本来の姿を取り戻し、より一層活躍してくれることでしょう。

    リペアキット交換方法~ラチェットハンドルのメンテナンス

    今回はKTCのラチェットハンドル 9.5sq 型番 BR3EのリペアキットBR3E-Kを使って解説します。

    適用品番:KTC 9.5sq.ラチェットハンドル(BR3E, BR3L, BR3F, BR3FL)

    【リペアキットセット内容】

    ・ドライブギア
    ・クロウ
    ・レバー
    ・スチールボール
    ・スプリング
    ・フタ
    ・ナベ小ネジ
    ・サラ小ネジ×2

    PR

    KTCラチェットハンドルリペアキット 9.5sq BR3E-K

    適用品番:KTC 9.5sq.ラチェットハンドル(BR3E, BR3L, BR3F, BR3FL)

    分解方法

      ①皿ネジを外す。

    BR3E-K-1

    BR3E-K-2

      ②フタとトライブギアを外す。

    BR3E-K-3

      ③ネジを外し、レバーを取り外す。

    BR3E-K-4

      ④クロウ・ボール・スプリングを外す。

    BR3E-K-5

      分解完了

    BR3E-K-7

    組立方法

      ①スプリング・ボールをセットする。

    BR3E-K-8

      ②クロウをセットする。

    BR3E-K-9

      ③レバーをセットし、ネジ止めをする。

    BR3E-K-10

      ④ドライブギアをセットする。

    BR3E-K-11

      ⑤フタをセットし、ネジ止めする。

    BR3E-K-12

    BR3E-K-13

      組立完了


    PR

    KTCラチェットハンドルリペアキット 9.5sq BR3E-K

    適用品番:KTC 9.5sq.ラチェットハンドル(BR3E, BR3L, BR3F, BR3FL)

    関連記事

    KTC スイベルラチェットハンドル BRSW3 9.5sq.

    工具のお悩みに回答しました。Vol,1

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    【質問】
    ギアレンチ(メガネレンチにラチェット機構がついてるやつ)の評判がいいので買おうかと思っていたのですが、これって実際必要ですか?

    というのも、ラチェット機構がついてるやつ(ラチェットレンチ)は本締めしたり,締めたやつを緩めるとき(大トルクがかかるとき)に使えず、それを補うのがメガネレンチだと思っていたのですが、それまでラチェット化してしまうとなにで締めればいいのか・・・

    しかもギアレンチは時計回り(締める方向)しか回せないものが多いと聞きました。緩めれないなら余計に意味がないと思うのですが、これは本当ですか?

    【回答】
    ギアレンチはあると使い勝手がいいので持っていて損はないと思います。特にボルトの上部にスペースが少ない場合、ソケットレンチとラチェットハンドルが入り難い場合にギアレンチはスッと入るので便利です。

    10年位前は内部のギアの機構が弱く、どのメーカーも「本締め不可」としていましたが、最近のものはほとんど「本締めOK」です。大トルクでも耐えられます。

    緩める方向でしか使えない訳ではなく、回転方向が決まっています。ギアレンチを反対にかけることで緩めることは可能です。回転方向をハンドルで切り替えられるものもたくさんありますよ。首振り(フレックス)タイプも使い勝手がいいですね。

    JOKER

    PR

    Wera JOKER コンビネーションレンチ


    【質問】
    工具選びのアドバイスをお願いします。(ラチェット、Tレンチ)
    消耗した工具の買い替で迷っております。
    類似の質問はいくつもあると思いますが、温かいアドバイスいただけますと幸いです。

    整備が本職ではありませんので、シグネット&ストレート製が大半、他にいろいろ混ざっていてブランドにこだわりはありません。少々高くても長く使えるというのは大歓迎ですがコスパ重視で考えております。

    ①ラチェットハンドル(9.5)
    条件:レギュラーで使える20cm前後の小判型で首振りしないタイプ、
    今使っている、スエカゲProAutoと同等以上の精度と耐久性、
    プッシュリリースの磨きグリップ(単に慣れているから)
    用途:ミニバイク、モトクロッサー、スーパースポーツなどの国産二輪車の整備と解体。

    候補としては、順に以下の通りです。
    1.Ko-ken
    2.TONE
    3.ProAuto
    4.シグネット
    5.スタビレー
    6.スナップオン
    7.KTC

    コーケンが良いかなと思ったのですが、店舗で触ったジールのゴムグリップがとても微妙で、標準品を在庫している店舗は近所に無く…
    これは使いやすかったとかりましたら、ぜひご教授ください。

    【回答】
    Ko-ken Z-EALのラチェットハンドルはとてもいいと思います。グリップは摩耗性と耐油性を兼ね備えたエラストマー樹脂をハンドルに形成されており、グリップ抜けや空転することはありません。ラチェットの空転トルクが格段に軽く作業性はかなりいいですね。

    Z-EAL

    PR

    コーケン Z-EAL 3/8(9.5mm)SQ. ラチェットハンドル 全長178mm 3725Z


    【質問】
    クランプを締めるラチェットレンチについて相談があります。
    足場で単管パイプをクランプで固定する仕事の予定があります。
    ラチェットレンチを持っていないので購入しないといけません。
    でもレンチにも大きさの種類があると思います。クランプのネジに合わせないと駄目だと思います。
    クランプのネジは一般的にどの位の大きさなのでしょうか?ラチェットレンチも数字で大きさがあると思います。

    【回答】
    足場用のクランプは二面幅17mmのナットが使われています。片側を鉄骨などに固定するバイスクランプは21mmです。ですので17mm×21mmのしの付きラチェットがよく使われています。

    【質問】
    ラチェットレンチの必要性について
    メガネレンチにラチェット機構が付いたものがありますが、正直これって必要なのでしょうか?
    ないと〜〜な作業が出来ないなどありましたらお願いします

    【回答】
    ソケット・ラチェットハンドルが入らないような狭い場所で作業をするときはラチェットメガネレンチ(ギアレンチ)が便利です。ラチェットハンドルのようにソケットを取り付けることがないので作業性がいいです。ソケットを無くすこともないのも利点です。

    ギアレンチがないとできないという作業はないと思います。あくまでもあれば便利な使いやすい工具です。

    関連記事

    ネジはずれないを工具で解決!つぶれたビスを取る方法


    ボルトがなめた。外れないと、お困りではありませんか?

    「本ページはプロモーションが含まれています」

    錆び付いた六角ネジは固くて外れないものです。

    サビによりネジ山が固着し、固くなり外れなくなってしまうものです。

    むやみに外そうとすると「ボルトがなめた」となってしまう可能性があります。

    このように「ボルトがなめた」とお困りではありませんか?

    そんな悩みを誰でも簡単に解決できる工具をご紹介します。

    ネジ

    その前に・・・

    なぜ、ボルトがなめた訳を考えてみましょう。

    必ず理由があるはずですね。

    先ずはその理由について紐解いていきましょう。

    「ボルトがなめた」の9つの理由

    1) 錆びてネジ山が固着している

    2) アタマが錆びている

    3) ネジ山が、カジっている

    4) スパナで相当な力をかけた

    5) モンキーで相当な力をかけた

    6) メガネレンチを斜めに掛けた

    7) ソケットレンチを斜めに掛けた

    8) 電動工具をボルトのアタマを空回しさせた

    9) サイズの合わない工具を使った

    「ボルトがなめた」となってしまう9つの理由を挙げてみました。たくさんあるものですね。

    ところで、この内のいくつか経験したことのあるものはないでしょうか?

    サビによりネジ山が固着している時は、ネジの潤滑スプレーを吹き掛けてしばらく待ってみましょう。

    ネジ山に潤滑剤が行き渡りそれだけでネジが緩むことがあります。

    ネジのアタマをハンマーで叩くとより効果的です。

    固いネジをスパナを使って外そうとすると、スパナの先端のオープンエンドが微妙に広がり「ボルトがなめた」の原因になりますので、注意しましょう。

    そもそもスパナはネジを早回しするために作られたもの本締めなどの力が掛かる作業には適さないのです。

    スパナ

    モンキーレンチもしっかり掛けたつもりでもスパナと同じく、力が掛かると歪んですべってしまいますので注意が必要です。

    適正な工具と思われるメガネレンチやソケットレンチでも、ネジが固くて力が掛かる場合では、どうしてもメガネレンチが斜めになりがちになります。

    斜めになると六角ネジの接触が線接触から点接触に変わります。

    点接触では力が掛かり過ぎて「ボルトがなめた」ということになってしまうのです。

    メガネ

    インパクトレンチのソケットを斜めにかけると回転数が早い分、空回りして六角ネジの角が丸くなってしまいます。

    また、ソケットが浅くかかっていても同様です。

    回転数が早いということはネジがなめるのも早いので十分注意しましょう。

    また、メートルネジの六角ネジにも関わらず、インチ工具を間違えて使ったなんてこともあり得ます。

    サイズが微妙に違うのでレンチがすべって六角ネジがなめてしまいます。

    ネジ

    「ボルトがなめた」となる可能性は多々あるのです。

    こうなるとスパナ・メガネレンチ・ソケットレンチはかからないため使うことができません。

    しかし、大丈夫。

    この工具さえあれば。

    余談が長くなりましたが、「ボルトがなめた」を解決し、簡単に外すことのできる工具をご紹介します。

    なめたボルトを簡単に外す工具

    六角ネジを完全になめさせてしまうと、ヤバイ!と冷や汗ものですよね。

    しかし、ボルトがなめたを簡単に解決する工具があれば、冷や汗をかくことはありません。

    その工具とはKo-kenこと、山下工研のナットツイスターです。

    Ko-kenナットツイスター

    ナットツイスターの見た目はソケットレンチと変わりませんが、内側がスパイラル状で刃物のように尖っています。

    刃数は六角ボルトと同じ6つです。指で触ると痛いくらいです。

    どうしてナットツイスターはなめたボルトを外すことが出来るのでしょうか?

    ナットツイスターになめた六角ボルトをセットして、緩め方向に回すとスパイラル状の刃がネジのアタマに突き刺さり、ガッチリ食いつきます。

    なので外すことが出来るという構造です。

    やることはソケットレンチで六角ボルトをゆるめることとほとんど変わらないのに、簡単に外すことが可能なのです。

    ツイスター

    PR

    コーケン 3/8(9.5mm)SQ. ナットツイスター 14mm 3127-14

    Ko-kenナットツイスターの使い方

    先ずはなめたボルトのサイズと同じサイズのナットツイスターを準備します。

    ネジもしくはナットにセットします。

    セットが完了したらラチェットハンドルを取り付け、緩める方向に回せば、ネジが緩み簡単に外れます。

    なんて簡単なんでしょう。

    今までの苦労がウソのようではありませんか。

    これがあれば時間短縮にもなるし、作業効率もとてもいいですよね。

    この工具のいいところはなんといってもソケットレンチと同じように使うだけで外れない六角ネジが外せてしまうところです。

    こういう工具を発見することも工具選びの醍醐味でもあるのです。

    ソケットレンチ

    ナットツイスターのかかりが悪い時は、ハンマーで軽く叩き、しっかり六角ネジに喰い込ませましょう。

    また、六角ネジの損傷が激しい場合はナットツイスターのかかりが悪くなるので状況に応じてワンサイズ小さいナットツイスターを使いましょう。

    万が一に備えて所持しておく事がベストですね。

    取り揃えておく価値は十分あることでしょう。私も常備しておいた事で何度助けられたことか。

    いつも使う工具ではありませんが、だからこそ、いざという時に活躍してくれる、今ではなくてはならない必需品となっています。

    ラチェットレンチ

    Ko-kenナットツイスター

    PR

    コーケン 3/8(9.5mm)SQ. ナットツイスター 14mm 3127-14


    関連記事

    DIYで解決「ボルトが外れない」とあきらめない方法